簡単☆大根の葉っぱで菜飯
材料
(3~4人分位)
大根の葉
200g
白いりごま
小さじ2
塩
小さじ1
ご飯
茶碗4~5位
作り方
-
1
-
大根の葉を鍋に入りやすい長さに切って、塩を入れたお湯で茹でる。
-
2
-
葉の部分がシナッとしたらザルにあげ、水気を切って置いておく。
-
3
-
粗熱が取れたら、1cm位の長さにザクザク刻む。
-
4
-
刻んだ大根の葉をボールに入れ、塩といりごまを入れて混ぜておく。
-
5
-
炊きたてのご飯を食べる分だけボールなどに入れ、大根の葉を適量入れ混ぜ合わせれば出来上がり~♪
コツ・ポイント
混ぜる大根の葉の量や塩加減はお好みで調整して下さい。
このレシピの生い立ち
立派な葉がついた大根をもらったので、適当に作ってみたら...捨てなくて良かったぁ♡な仕上がりだったので。
レシピID : 2047548
公開日 : 12/12/03
更新日 : 12/12/03
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
13/07/20
つくれぽありがと♡子供さんにも喜んでもらえてうれしいです♪
13/06/03
うれしいつくれぽありがと♡シンプルなのにおいしいですよね~♪
13/05/26
つくれぽありがと♡おいしそう!私もまた食べたくなりました~♪
13/05/19
うれしいリピれぽありがと♡偶然!ウチも今日作りました~♪