簡単切って焼くだけコンニャクの塩だれ焼き

簡単切って焼くだけコンニャクの塩だれ焼きの画像

Description

家族でダイエット大作戦!第一弾です。
通称 妻のぶーちゃん 娘のゴタ 
そして僕 おデブのダイエットレシピです。

材料 (3人分)

3本
3/4こ
★塩
小さじ1
★酒
大さじ2
★ほんだし
小さじ1
50cc
★ごま油
大さじ2
★レモン汁
小さじ2
★にんにくすりおろし
大さじ1
大さじ1
1/4個
★ブラックペッパー
1g
◎ほんだし
小さじ1
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    コンニャクをなるべく薄くそぎ切りします。

  2. 2

    写真

    市販のお好みのタレまたは、★印の材料で塩だれを作ります。
    市販のたれを代用すると時間が短縮します。

  3. 3

    写真

    ★印で余った玉葱を切りコンニャクと一緒にします。
    市販のたれ使用時は
    玉葱は一個でも構いません

  4. 4

    写真

    チクワ3本を適当な大きさに切ります。

  5. 5

    写真

    フライパンに油を入れたらコンニャク、玉葱入れ少し焼き色が付く程度に炒めます。

  6. 6

    写真

    チクワを入れ炒めたら、タレを加えて炒めます。

  7. 7

    写真

    春雨を加えます。
    タレが多いうちに入れます。
    もしタレが少なくなったら◎印の本だしと水を加えます。

  8. 8

    写真

    春雨が軟らかくなれば完成です。

コツ・ポイント

コンニャクになかなか味が付きずらいです。
味が薄ければ最後に、本だし小さじ1ふりかけ、
なじませると、味が濃くなります。
色合いがすべて白ですが、なかなかおいしいです。

このレシピの生い立ち

以前、鶏肉とコンニャクの生姜焼きをつくったら
妻が「こんにゃくがおいしいね♪」といったので
ならコンニャクでけで作ってみよう思いできたレシピです。 竹輪は娘の大好物。春雨はとろみがつき私の好物です。節約レシピでお財布にも優しいです♪
レシピID : 2051484 公開日 : 12/12/07 更新日 : 12/12/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート