鶏ハム(炊飯器で茹でる絶品鶏ハム)

鶏ハム(炊飯器で茹でる絶品鶏ハム)の画像

Description

目指せ!ハムのような触感!炊飯器の「保温(70℃)」を使って茹でます。それにより、仕上がり時の完成度が高くなります。

材料

蜂蜜
大さじ6
大さじ8
ブラックペッパー
大さじ4
乾燥ニンニク
適量

作り方

  1. 1

    鶏胸肉(300g〜350g)の皮と脂身を取り除き、観音開きにして、胸肉の厚みを薄くします。

  2. 2

    100円ショップで「蜂蜜入りシロップ」を「蜂蜜」の代わりに使いました。コストダウン。美味しさは変わりません。多分。

  3. 3

    観音開きにした胸肉の片面づつ蜂蜜をたっぷり塗り、5分放置。蜂蜜を肉になじませます。

  4. 4

    片面づつ塩をたっぷり塗り、5分放置。なじませます。必ず最初に「蜂蜜」、その後「塩」です。

  5. 5

    写真

    ブラックペッパーを肉全体にふりかけます。たっぷり目です。

  6. 6

    乾燥ニンニクスライスをちらして、ニンニク風味にします。

  7. 7

    写真

    ラッで包み、さらにジップロックにいれて密封して、冷蔵庫で二日間漬け込みます。

  8. 8

    写真

    二日後、漬け込んだ肉のブラックペッパー・ニンニクスライスを水で洗い流します。肉を水に浸け塩抜きをします。

  9. 9

    塩抜きの調整:1本目は15分、2本目は5分多めの20分浸けておきます。仕上がり時の塩味の調整です。

  10. 10

    塩抜きしている間、炊飯器に水を入れ「炊飯」のスイッチを押します。温度が68度になったらスイッチを「保温」に設定。

  11. 11

    写真

    ※茹でる温度は理想70℃。ヤフオクで買った350円の料理用温度計。アラームがついていて便利です。

  12. 12

    塩抜きした肉を、キッチンペーパーで水分を拭き取り、ラップで包んだ後、凧糸でぐるぐる巻きに。

  13. 13

    写真

    ※太さが均等になるよう、凧糸で巻く時、調整してください。仕上がり時、茹でムラがなくなります。

  14. 14

    ※太さの直径は45mmぐらいがベストです。太すぎても、細すぎてもだめです。経験から。

  15. 15

    炊飯器に1本目投入。炊飯器の蓋をして保温の状態で茹でます。冬だと22分〜24分、夏だと19分〜21分茹でます。

  16. 16

    ※大きさが違うので、茹で時間も違ってきます。必ず、1本づつ茹でてください。季節によっても茹で時間が違います。

  17. 17

    炊飯器に入れると浮いてきますので、重しをかけて沈めてください。全部お湯につからないと茹であがらないので・・。

  18. 18

    時間が経ったら、ゆであがり状態を手で触って確かめます。表面が少し固めの中プヨプヨだったらOK。

  19. 19

    ※かなり柔らかいのであれば、再度炊飯器に突っ込んで1〜2分再加熱してください。

  20. 20

    タオルで全体を包んで、ゆっくりさまします。余熱で中までゆっくり火を通すといった感じです。

  21. 21

    完全にさました後、肉に包丁を入れ、断面を確認。中心部分がほんのりピンク色(写真参照)であれば上出来。

  22. 22

    塩抜きの時間をずらしたものを食べ比べ、塩味を確認。今後、作るときの参考にしましょう。

  23. 23

    ※茹で過ぎ厳禁!茹ですぎると、「しお鶏」になってしまいます。要注意!!生煮えでも美味しくないです。

  24. 24

    ※3〜4回チャレンジすると、絶妙の塩味と茹で時間のタイミングがわかります。

  25. 25

    ※鶏胸肉なら何でもOK。うまくいけば「これが本当に鶏胸肉!?」と思うぐらいにハムのような絶品の食感と味になります。

  26. 26

    味が薄い場合、またゆで時間が足りなく生っぽい場合、マジックソルト等を両面にふりかけて1日冷蔵庫でなじませてください。

  27. 27

    ※おかずにはなりませんが、ビールのつまみ最高。

コツ・ポイント

茹でる前の太さは均等に。できれば料理用の温度計で水温を測ってください。何度もチャレンジして、塩味、ゆで時間の調整を。風味はやはり蜂蜜が一番です。砂糖だと、かなり物足りない感じがしますが、食えます。

このレシピの生い立ち

テレビドラマの料理で胸肉に蜂蜜を塗るシーンがあり、それを女優さんが美味しそうに食べていました。ウェブで検索。それが「鶏ハム」だということがわかりました。いろいろなレシピで挑戦。とりあえず、これに落ち着きました。
レシピID : 2053100 公開日 : 12/12/13 更新日 : 14/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
sangori
ちょっと塩が薄かったけどしっとり美味しかったです♪

つくれぽ感謝★3〜4回作ると絶妙な塩加減が解ります。