餅ドリアの画像

Description

酒粕と豆乳、お餅入りのドリアです。マカロニやじゃが芋に変えてグラタンにしても♪

材料 (1台分(直径20㎝パイ皿))

200g
2枚
1カップ
小さじ1/2
白味噌(なければ普通の味噌)
小さじ1
酒粕
大さじ2
大さじ2
サラダ油
大さじ2

作り方

  1. 1

    ご飯はグラタン皿にのせる。1㎝角に切る。

  2. 2

    ほうれん草は茹でて3㎝長煮きる。

  3. 3

    鍋に豆乳を入れ温め、沸騰寸前に②を入れて調味する。沸騰すると分離するので、弱火で温める。

  4. 4

    鍋の水分を少しボールなどに取り、酒粕を入れへらなどでまぜなじませ、鍋に入れる。

  5. 5

    白味噌がなければ色が悪くなりますが、普通の味噌でも。その場合、お好みによりますが、砂糖で甘みを加えてもいいかも。

  6. 6

    ←酒粕の甘みもあるので、味を見てから♪
    味が調ったら一度火を止める。

  7. 7

    ボールに薄力粉とサラダ油を入れ練るように混ぜる。だまがなくなるように。

  8. 8

    ⑤のスープをおたま1杯⑥に入れ、なじませる。更にもう1杯入れる。

  9. 9

    ボールの中身を一気に⑤の鍋に入れ弱火にかける。

  10. 10

    たえず、底からへらで混ぜながら弱火で加熱。とろみがついたら火を止める。

  11. 11

    ⑩まで終わったらお餅を深さのある耐熱容器に入れ、水をひたひたに注ぎレンジへ。事前にやっておくと固くなるので注意。

  12. 12

    柔らかくなるまで加熱したら取り出し、お餅だけを(水分は要らない)①のご飯の上にのせ、⑩のホワイトソースをかける。

  13. 13

    上にパン粉をふりかけ、トースターでこんがりするまで5分ほど焼く。写真はパン粉のせる前でした、すみません(>_<)

  14. 14

    野菜は舞茸やしめじなどのきのこ類、玉ねぎ、じゃが芋などいろいろ合います。

  15. 15

    ごはんの代わりに茹でたマカロニやじゃが芋、フランスパンなんかも合います♪

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

お餅を活用。
レシピID : 2073463 公開日 : 13/01/04 更新日 : 13/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート