ふんわりベイクドチーズケーキの画像

Description

スフレとベイクドの中間な食感。ふんわり^^
ヨーグルトとレモンでさっぱり軽いです。

材料 (18㎝の丸型1台分)

無糖ヨーグルト
120g
レモン汁
数滴~小さじ1
バニラオイル
6滴
50g
3つ
砂糖
90g

作り方

  1. 1

    <下準備>
    クリームチーズはレンジで柔らかくする。
    薄力粉は振るう。
    型に油を塗り、紙を敷いてさらに油を塗る。

  2. 2

    写真

    クリームチーズをふんわりするまで練る。
    ヨーグルト、レモン汁、バニラオイルを加えて、その都度ホイッパーでよく混ぜる。

  3. 3

    写真

    薄力粉を加え、ホイッパーで手早く混ぜる。
    わたしはこのへんでオーブンを160度に予熱します。

  4. 4

    写真

    別のボウルで、たまごに砂糖を3回に分けて加え、泡立てる。
    字が書けるくらいもったりするまで。

  5. 5

    写真

    4をまず4分の1くらい3に加えて、ホイッパーで混ぜる。
    混ざったら残りの4も加えてゴムべらでさっくり混ぜる

  6. 6

    写真

    型に生地を入れて、160度のオーブンで60~70分焼く。
    こげそうなら途中でアルミホイルをかぶせてください。

  7. 7

    写真

    焼けたら高いところから1回落として、焼き縮み防止。
    粗熱が取れたら型から外し、タオルをかけて冷ます。

  8. 8

    写真

    出来上がり。冷めて落ち着いてからが食べごろ。
    食べるまではラップに包んでおくといいです。

コツ・ポイント

最初は良く混ぜて、薄力粉を加えてからは混ぜすぎないこと、くらいです。
そんなに気を張らなくても気軽にできるレシピです^^
割とさっぱり仕上がるので、レモンの量はお好みで。数滴でもおいしくできます。

このレシピの生い立ち

わたしが小さいときに読んでいたどれみちゃんの本(笑)より、「どれみのチーズケーキ」を母が焼き続けて来ました。
それを教わって焼いたのはもう5年以上前のことです。
何度も焼くうちにずいぶん分量は変わりましたが、やっぱりこれが一番^^
レシピID : 2074041 公開日 : 13/01/05 更新日 : 13/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
トモチンスキー
誕生日に♪簡単で、しっとりして美味しかったです!また作ります!

しっとり焼けてますね^^誕生日に選んでもらえて嬉❀れぽ感謝。

写真
elom
記念日のプレゼントに♡簡単においしくできました(*´∀`)

記念日に選んでもらえて嬉しい!つるんと美味しそうです♬感謝

写真
♡ここ♡
スフレっぽくできました(^^)簡単に作れてよかったです!!

わーすっごくふわふわに焼けてますね!おいしそう^^れぽ感謝*

写真
ぽう
息子が友達の誕生日に一人で作りました。とっても美味しそう~!

すごーいおいしそうです)^o^(れぽありがとうございます´`