揚げない♪なんちゃって酢豚の画像

Description

お肉は豚小間を使い揚げない!!野菜も冷蔵庫にあるもの…タレもケチャップベース…子供が食べやすい酢豚にしました♪

材料 (2~3人分)

250g
1/2個
1/2本
4個
小さじ1
ごま油
小さじ1/2
サラダ油(炒め用)
適量
ソースの材料
大さじ1
砂糖
小さじ2
ケチャップ
大さじ2
鶏ガラスープの素
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに豚小間とごま油と片栗粉を入れて混ぜる。
    端からくるくる巻きながら丸めて一口大にする。

  2. 2

    写真

    野菜を食べやすい大きさにカットする。
    人参などの硬いものは下茹でしておく。
    ソースの材料を合わせ混ぜておく。

  3. 3

    写真

    サラダ油を引いたフライパンに巻いたお肉を入れて焼く。
    蓋をして蒸し焼きし、中まで火が通ったら皿に移す。

  4. 4

    写真

    お肉を焼いたフライパンで玉ねぎとしいたけを炒め、玉ねぎがしんなりしたら、火の通りが早い野菜をすべて入れる。

  5. 5

    写真

    ソースを加えて混ぜ合わせたら出来上がり♪

コツ・ポイント

豚小間は中まで火が通るように、蒸し焼きにするのがお勧めです。
今回は野菜が少な目ですが、大人ならもっと多くても良いと思います。
野菜の種類は酢豚の王道『たけのこ、ピーマン』など入れると、より本格酢豚に近づくと思います。

このレシピの生い立ち

本格酢豚は酸味もあり野菜がカリカリで、子供たちは食が進まず…(^_^;)
とりあえず、嫌いな野菜を使わず下茹でして柔らかくし、ケチャップをベースにタレを作ってみました。
お肉も柔らかくて美味しいと100点をもらいました~♪
レシピID : 2085515 公開日 : 13/01/17 更新日 : 13/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ゆい&まい
揚げるの面倒だし、豚こましかないし…と思っていたらピッタリのレシピでした。かたまり肉じゃないので子供も柔らかく食べやすかったです
初れぽ
写真
siopa
くるくる丸めたらお肉が角切りみたいに!