草もちの画像

Description

一日たっても柔らかです!!

材料 (35個分位)

400g
砂糖
130g
4カップ
あんこ玉
35個
適量

作り方

  1. 1

    写真

    あんこ玉を作っておく。

  2. 2

    写真

    鍋に水・砂糖・処理してるヨモギを入れて沸騰さす。

  3. 3

    写真

    2が沸騰したら、
    たんご粉を一気に入れる。

  4. 4

    写真

    鍋の火力を弱火にして、粉っぽさがなくなるまでねる。

  5. 5

    写真

    バットにきな粉を適量ひき、その上に4をのせる。

  6. 6

    写真

    一口大に生地をとる。
    35個ぐらいとれます。

  7. 7

    写真

    生地を伸ばしてあんこを包んで、きな粉をまぶす。
    出来上がり!!

コツ・ポイント

だんご粉を入れて、ねるのは力がいるけど、美味しいから頑張って!!
ヨモギは春に摘んできて、沸騰したお湯にヨモギ・重層(適量)を入れて煮る。柔らかくなったら、水にさらして、よく洗う。ミキサーでヨモギを細かくする。大量に作って冷凍保存しとく。

このレシピの生い立ち

ウチのばーちゃんが小さい時によく作ってくれて
試行錯誤でその味に近づいた!!
レシピID : 2092570 公開日 : 13/01/24 更新日 : 13/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (1人)
写真
ワッキー製菓
5回目の作品。色々な粉でやりましたが、だんご粉が扱いやすいです。

とっても上手!! (*^_^*)

写真
ワッキー製菓
これで4回目、まだまだですわ➘おもちの状態はかなり改善できました

とっても上手です!! 美味しそう!!

初れぽ
写真
ワッキー製菓
きな粉とシナモン入の粉にしました。苺大福ケースをリサイクルしたよ

シナモン入り美味しそう!!作ってくれてありがとう!!