長ネギとろとろ✿豆腐とカニカマの中華煮

長ネギとろとろ✿豆腐とカニカマの中華煮の画像

Description

体に優しいお豆腐料理。カニカマからいい旨みが出てます♪とろとろの長ネギも美味♡

材料 (3人分)

1丁(300g)
2本
ごま油
少々
1カップ
★鶏ガラスープの素
小1
★醤油
小1
★砂糖
小1
★しょうが(チューブ)
3cmくらい
小4
水溶き片栗粉は様子を見ながら入れてください。

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーに包んで600wのレンジで2分加熱し、少し冷めるまで置いておく。
    冷めたら食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    長ネギは1cm厚さくらいの斜め切りにする。

  3. 3

    中華鍋にごま油を薄く引いて熱し、豆腐を並べる。
    菜箸でそっとひっくり返して、全面に焼き色をつける。

  4. 4

    豆腐を端のほうに寄せて、空いたところに長ネギとカニカマを入れる。
    ★の材料も加え、煮立ったら蓋をして弱めの中火で煮込む。

  5. 5

    10分ほど煮て(目安です)長ネギがとろとろになってきたら、ヘラを使って豆腐を崩さないようにひと混ぜする。

  6. 6

    味を見て、もし足りなければ塩(分量外)を適宜加えて味を調えてください。☆の水溶き片栗粉を加え、とろみをつけてできあがり♪

  7. 7

    ≪1人あたり≫
    ✿117kcal
    ✿塩分1.4g

コツ・ポイント

木綿より、なめらかな食感の絹ごしを使いたかったのですが、崩れないように仕上げたかったので、水切りしたあと、さらに焼きつけて作ってみました。

このレシピの生い立ち

毎年お正月に親戚から立派な深谷ネギをたくさん頂くので、そちらを使って一品作りました。
ちなみに去年は『脇役なんて言わせない☆長ネギとろとろ焼き』(レシピID:1667778)をUPしました。毎年、1長ネギレシピを目標にしようかな(笑)
レシピID : 2096199 公開日 : 13/02/02 更新日 : 13/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ひらつん家
長ねぎ&豆腐好きの私にはたまらないコンビ!美味しかったです♡

そう言って頂けて嬉しいです!素敵なれぽ有難うございます♡

写真
kentykenty
体がポカポカ温まって、スープも飲み干しちゃいました。

気に入って頂けて嬉しいです!素敵なれぽ有難うございます♡

写真
ととろ&めい
絹の意味わかった~♫ネギも豆腐もトロリン美味しかったよ~♡有難う

絹の意味わかってもらえて嬉しい~!素敵れぽありがとう♡

初れぽ
写真
もんしゅしゅ
中華風の味が染みてスゴク美味です♡長葱の食感も最高♪感謝デス❤

お口に合ってよかった♪素敵に作ってくださり有難うございます♡