栄養満点!  牛乳スープの画像

Description

牛乳たっぷり。コーンたっぷり。
牛乳1本丸ごとなのでカルシウムばっちり。
小麦粉を少し多めにするとカレーみたいにとろりと

材料 (4人)

バター
60g
25g
1リットル
1缶(大) ホール状のもの
マギーブイヨン
3個
少々
黒コショウ
少々
パセリ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    下ごしらえをします。

    ○タマネギはみじん切り

    ○ベーコンは、細かく細切り(2~3mm程度に極細で)

    ○マギーブイヨンは、包丁で砕いて粉末へ。

    ○パセリはみじん切り

  2. 2

    写真

    小麦粉(25g全部)をバター5gで中火で炒めます。

    ※この時に焦げ付かないように注意しましょう。ここで焦げるとめちゃマズイ。
    手早く慎重に。

  3. 3

    写真

    炒めた小麦粉に、牛乳を少し(100ccぐらい)入れます。
    炒めた小麦粉をかき混ぜて小麦粉の玉を菜箸でつぶします

  4. 4

    小麦粉の玉は完全にはつぶせません。なめらかにしたかったらミキサーにかけましょう(30秒~1分くらい)

  5. 5

    写真

    牛乳を全部入れます。
    ちょっと暖まったらタマネギ、ベーコン、コーン、バター(残り全部)を入れます

  6. 6

    ☆コーンの缶詰に入っている水は捨てて、コーンだけ入れてください。

    ☆沸騰させないよう火加減注意。沸騰しかかったら火を一時的に火を止めてよし。

  7. 7

    写真

    マギーブイヨンを入れます。

  8. 8

    写真

    10分くらい煮ると、全体的に火が通ります。
    塩1つまみ、黒コショウをパラパラとお好みで入れてください。

  9. 9

    写真

    スープ皿に盛ってパセリを散らして完成。

コツ・ポイント

スープがほっとくと焦げるので、かき混ぜが必須。苦労した甲斐があるのだ。食べ残したら粗熱取って冷蔵庫へ。暖めるときには、冷えたままで牛乳を加えてかき混ぜてから、暖めましょう。
焦げるのでかき混ぜ必須。

このレシピの生い立ち

今回は旦那がレシピを書きます。
父がレストランスエヒロのシェフ。
その父が作っていたポタージュをベースにしたかったのですが、面倒なので
手間をできる限り省いて自己流に簡単に作れるようにしました。味は落としてません。むしろ私はこっちが好き。
レシピID : 210013 公開日 : 05/08/01 更新日 : 22/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート