みかんDE ピール☆の画像

Description

今シーズン、柚子があんまり手に入らず。でもピール食べたいっ作りたいっ!というわけで、よく手に入る”おみかん”でトライッ☆

材料

みかんの皮
10個分
白砂糖
みかんの皮の重さの4割
グラニュー糖
大匙2~3

作り方

  1. 1

    写真

    好きなみかんを好きな量、準備します。
    表面をよーくこすって、さらに水洗いをする。

  2. 2

    写真

    むいた皮を大きめのボールに入れ、かぶる位の水を加え、一日そのまま置いておく。

  3. 3

    写真

    たっぷりのお湯の中で、表面のあくを取るように、15分位、煮たてる。皮の厚さにもよるが、一度目の湯を捨て、2回、繰り返す。

  4. 4

    写真

    しっかりと茹でてふやけた皮を、ザルにあげる。皮の内側の白い部分を、軽くうっすらスプーンで、こそげ落とす。(取り過ぎ注意)

  5. 5

    写真

    まな板の上、食べやすい幅(約5ミリくらい)に包丁で切り分け、長さも好みで。次に、皮の重さをはかり、4割の砂糖を準備する。

  6. 6

    写真

    鍋に、皮と、砂糖、そして、ひたひたのお水を加えて、コトコトとジャムを作る感じで、煮る。

  7. 7

    写真

    鍋の底が焦げ付かぬよう、弱火、とろ火で、水分がなくなるくらいまで、煮詰める

  8. 8

    写真

    クッキングペーパー等はがしやすい所に皮を並べ、グラニュー糖大匙2~3を振りかけて約1日陰干し。好みのかたさになれば完成!

  9. 9

    写真

    そのまま食べてもよし紅茶の中に入れてもよしパンやケーキの材料にしてもよし、捨てる部分だったのが嘘のよに生まれ変わります!

コツ・ポイント

表面をよく洗った皮をしっかり一日くらい、水の入ったボールの中に漬ける。2~3回、沸騰したお湯の中でアクを取りのぞくこと。皮の内側の白い部分は、あまりこそげてしまうと、仕上がりがカリカリになってしまうのでティスプーンで軽くなでる程度で取り除く

このレシピの生い立ち

大きめのおみかんをたくさん頂いて、、
中身を勢いよく食べて、残った大量の皮。
やはり、捨てるのがもったいなくて、そして、頂いた方に、ピールに変身させて、お礼の気持ちで、お渡ししました☆
レシピID : 2101874 公開日 : 13/02/01 更新日 : 13/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
mmrmzk
柚子の皮で作りました♪簡単に作れてやっぱり美味しかったです😊
写真
hyperaika
そのままでもお菓子やパンに入れても美味しかったです♡

たくさん作って下さり感謝!お菓子やパンの中にも、いいですね!

写真
すみえっち
5回ももうリピートして作っています。パンやクッキーに使用~

ご、ご、五回も?!嬉しいですっ☆感謝です♪これからも宜しく!

写真
忘れんぼママのレシピ
ふぞろいですが、美味しくできました。

3児のママさんつくれぽおおきにです♪これからもどぅぞ宜しく~