レンジで簡単!肉まんの画像

Description

この生地の材料で、オリジナル中華まんがレンジで作れますよ。具はあるものでOK!色々アレンジしてみてください!

材料 (4個分 中くらい)

生地
160g
砂糖
大さじ1.5
70ml
サラダ油
大さじ2
40g (大1枚)
冷凍食品の味付の鶏など
2個
5cm
しょうが(チューブ)
2cm程度
大さじ1
ごま油・しょうゆ
各小さじ1
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに、薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れ、中央にくぼみを作り、そこに水・サラダ油を入れる。

  2. 2

    手で、周囲の粉をまとめながら混ぜ、軽くこねる。

  3. 3

    写真

    生地を1つにまとめ、ラップをかけて10分ほど室温で休ませる。

  4. 4

    写真

    生地を4等分にして丸め、クッキングシートの上で伸ばす。(打ち粉がいりません)

  5. 5

    キャベツをみじん切りにし、塩でもんで水気を絞っておく。
    ねぎもみじん切りにして、ボウルに具の材料を入れて混ぜる。

  6. 6

    写真

    冷凍食材は、鶏を使用しました。レンジでチンして小さく切って5に混ぜます。(豚挽き肉があれば70gくらいです。)

  7. 7

    写真

    15cmくらいに伸ばし生地の中心に具の1/4の量を乗せる。

  8. 8

    写真

    生地を中央にまとめ、ひだを寄せながら包む。合わせ目はしっかり閉じてください!

  9. 9

    写真

    4で使用したクッキングシートを4枚に切り、その上に包んだ肉まんを乗せます。

  10. 10

    全体にふんわりラップをかけて、レンジで4分加熱。そのままレンジの中で3分放置(蒸らす)して完成!

コツ・ポイント

具は、レンジで熱の通りやすいものであれば何でもOK!豚挽き肉、小さめに切った鶏肉。
ごま油の代わりに、カレー粉を入れれば、カレーまん。
ウインナーだけでも、ウインナーまん。
ミートソースが余っていれば(水分少なめで)ピザまん などなど。

このレシピの生い立ち

これくらいの大きさなら、レンジでも肉まんが作れることを知りました。
冷蔵庫に肉の具がなかったので、冷凍食品の味付の鶏チキンを使いました。
レシピID : 2112111 公開日 : 13/02/09 更新日 : 13/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

46 (45人)
写真
ぴぃ園
見事に全部オープンしましたが、簡単で美味しくできました♪素敵なレシピに感謝です♡
写真
マオコババ
いつも失敗していたのに出来ました!ありがとう!
写真
まいける、
美味しくできました〜レンジで出来るなんて感動でした!!

つくれぽありがとうございます!ふわふわですね!美味しそう♪

写真
かぎやんੈ✩
形が悪くなってしまいましたが、美味しかったです(´ω`)

ふっくらしてますね♪ つくれぽありがとうございます!