カンパーニュ ~栗~の画像

Description

栗の渋皮煮の甘さと香ばしいクルミの香り豊かな、カンパーニュです。

材料

*天然塩
5g
*ハチミツ
5g
170ml
栗の渋皮煮(甘栗でも可)
35g
20g
 
天然酵母がない場合は、ドライイースト
4g

作り方

  1. 1

    【下準備】
    クルミは、粗めに刻み、170度で5~7分ローストする。

    栗は、1粒を1/2~3/1に割っておく。

  2. 2

    *印の材料をボウルに入れ、ヘラなどを使いざっくり混ぜる。

  3. 3

    生地がまとまり始めたら、台にうつし1、2分捏ね、フィリングを投入。生地全体にまんべんなく行き渡れば捏ね作業終了。

  4. 4

    発酵した生地を冷蔵庫で30分冷やす。
    (生地の扱いがし易くなる為)

  5. 5

    生地を粉を振った台にのせ、丸め直し
    乾燥に注意しながらベンチタイム(15分)

  6. 6

    発酵カゴに茶こしなどを使いたっぷりの強力粉を振るう。

  7. 7

    ベンチタイムを終えた生地を、再び丸めなおす。
    フィリングはこげ易いので、生地が表面に出るように丸めるほうが良い。

  8. 8

    丸めた生地の綴目が上になるように、発酵カゴへ入れる。
    乾燥に気をつけ、2次発酵。

  9. 9

    オーブンを250度で余熱しておく。

    生地が2倍程度に膨らめば2次発酵終了。

  10. 10

    オーブンシートを敷いたまな板(厚みがなく、反らないもの)を発酵カゴにかぶせひっくり返す。
    その後、カゴをはずす。

  11. 11

    クープを十の字を入れ、オーブンで250度で5分、230度で
    22分焼く。

コツ・ポイント

生地をこねすぎない。
粉っぽさがなくなり全体がまとまればOK!

渋皮煮がなければ、「甘栗むいちゃいました」でも美味しく焼けました。

このレシピの生い立ち

冷凍庫で眠っていた、栗の渋皮煮。
歯ごたえの良いクルミとやわらかな栗の食感を楽しめるパンを焼いてみました。
薄くトーストして、クリームチーズやバターを塗ると最高です。
レシピID : 2112271 公開日 : 13/02/10 更新日 : 13/11/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ニャルモ
美味しいのにクープが全然開かなくて残念(T_T)発酵不足かなぁ

キレイな縞模様がステキ♡ れぽありがとーございます‼

写真
n_factory
小ぶりに、具材も増やして作りました~形は悪いですが、美味しいです

形悪くないですよ~♡とても美味しそ! れぽ、感謝です。

写真
オキミン
参考にして甘栗だけのイーストです♪栗入り美味♡只今カンパ苦戦中!

キレイなバヌトン柄♡ れぽ、ありがとうございます!!

初れぽ
写真
miyokoみよこ
グラッセで♡参考にさせて頂きました!風味豊☆朝から幸せ!感謝♪

ステキ!!美味しそう~♪ 美れぽありがとうございます。