いわしの生姜煮の画像

Description

魚屋さんで頭と骨を取ったいわしを買って生姜煮をつくりました。鰯にはカルシウム、DHA,EPA等が多く含まれています。

材料 (2人分)

鰯5匹(下処理済みを購入)
250g
生姜
70g
煮汁
200cc
☆酒
100cc
☆みりん
30cc
☆砂糖
20g
☆濃口醤油
70cc
いわしを洗う水
600cc
小さじ1
洗い流す水
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料です。
    鰯は下処理の済んだものを買いました。

  2. 2

    写真

    ボウルに水600ccと塩小さじ1を入れ丁寧に洗い流水で洗い流します。

  3. 3

    写真

    2の水気をキッチンペーパーで丁寧にふき取ります。

  4. 4

    写真

    生姜は洗い皮つきのまま薄切りにします。

  5. 5

    写真

    ボウルに☆を合わせて煮汁を作ります。

  6. 6

    写真

    鍋に5の煮汁と4の生姜の薄切りの半分量を加え中火で加熱します。

  7. 7

    写真

    6で煮汁が温まったら、いわしを並べ入れ6で残した生姜をのせ煮ます。

  8. 8

    写真

    7に落し蓋をして20分煮ます。

  9. 9

    写真

    8から20分経ったら落し蓋をとり煮汁を回しかけながら煮詰めます。

  10. 10

    写真

    9の煮汁が少なくなったら火を止め皿に盛り付けます。

  11. 11

    写真

    食べる分だけ皿に盛り付け、生姜を飾り煮汁をかけ完成です。

コツ・ポイント

いわしは頭と骨を取り下処理したものを買い煮つけにしました。
塩水で洗い水気を拭いてから煮ました。
煮汁は温まってからいわしを加え煮ます。
落し蓋をして20分煮てから落し蓋を取り煮汁を回しかけながら煮詰めます。

このレシピの生い立ち

カルシウム、DHA,EPAが多く含まれている鰯が頭と骨を取り、下処理して売られていたので買って生姜煮にしました。
レシピID : 2115969 公開日 : 13/02/12 更新日 : 13/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
キムミネ
ちょっと濃い目のお味でそれが美味しかったです(´ω`)

キムミネ様 少し濃いめの生姜煮を美味しく食べて頂き嬉しいです

写真
ゆちゃや
家族大絶賛!我が家の食卓に栄養満点メニューとして仲間入りします!

ゆちゃや様 いわしの生姜煮を褒めて頂き嬉しいです☆れぽ有難う

初れぽ
写真
ヤチママ
お母さんも美味しいと言ってくれました♪美味しかったです!

ベリーケー様 鰯を美味しく食べて頂き嬉しいです♪れぽ有難う☆