バレンタインデー♡恒例のトリュフの画像

Description

単純材料、湯煎なしで分離の心配も無し!!

時間の無駄がなくなるよう、詳しく書きました+*

材料 (30個分)

森永ミルクチョコレート
4枚(232g)
ウ゛ァンホーテンピュアココア
適量

作り方

  1. 1

    生クリームを片手鍋に測り入れ、ごく弱火で火に掛けておきます…

  2. 2

    写真

    チョコレート4枚、全てを細かく刻みます… **大きめのまな板がオススメ!

  3. 3

    1の鍋の火を止めます。そこに2のチョコレートをザーッと全て入れ、木べらで混ぜます…

  4. 4

    チョコレートが全て溶けて滑らかになったら、そのまま30分常温で放置します…
    ※溶けきらなかった場合は湯煎をしてください

  5. 5

    写真

    スケールの上に大きめのお皿(バットでも)と、スプーンをセットします…

  6. 6

    11g~12gをスプーンですくって測り、手で丸めます。

  7. 7

    写真

    **まだ柔らかいので表面はトゲトゲしてもOK. でも形は整えておくと楽です!

  8. 8

    **お皿2枚分になる場合、いっぱいになったお皿は寒い廊下(もちろん冷蔵庫でも)などへ移動して置きます…

  9. 9

    **お皿を一枚しか使っていない場合は一度廊下に出し、10分ほど放置して下さい…

  10. 10

    写真

    すべて終わったら、ココアを別のお皿に適量出して置きます…

  11. 11

    写真

    一枚目のお皿から表面を綺麗に手で丸めて、ココアを周りに付け、余分なココアを落とします。(手のひらでポンポン投げる◎)

  12. 12

    写真

    完成です*\(^o^)/*

  13. 13

    写真

    かんたんなラッピングをしてプレゼント…+*

    適度な硬さで綺麗に丸くなる分量です*

コツ・ポイント

SEIYUで手に入る"ASDA"のチョコレートで作ると、美味しすぎると大好評でした!

※上記のチョコレート使用の場合は一枚200gですので、生クリーム100gがおすすめです。

このレシピの生い立ち

毎年作るバレンタインのトリュフです♡
レシピID : 2118017 公開日 : 13/02/14 更新日 : 17/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
04syk
初トリュフ 大好評でした!素敵なレシピのおかげですありがとう

嬉しいコメントありがとうございます!!(*○*)♡美味しそう

写真
risa☆boc
おいしくできました(^0^)

美味しそう!レポ、嬉しいです(ノ∀`*) ラッピングも可愛♡

写真
いちごジャム∞
トリュフと生チョコ 作ってみました♪ 美味しかったです!

うわ!!綺麗♡(´Д` ) 素敵れぽありがとうございました☆

初れぽ
写真
☆。゜kana゜。☆
簡単とろけて、とっても美味しかったです(*´艸`*)

綺麗なまん丸♡** 美味しそうッレポありがとうございます!