和風ごぼうポタージュ☆便秘解消にの画像

Description

我が家の定番スープです☆油を使わず、残りご飯でとろみをつけます。

材料 (4)

1本
濃いめのだし汁(だしの素でも可)
600ccくらい
お茶碗半分くらい
200ccくらい
少々

作り方

  1. 1

    ごぼうはよく洗い、斜めに薄切りに。水にさらしてアクを抜いておく。

  2. 2

    長ネギは小口切りにします。

  3. 3

    お鍋にだし汁と①と②を入れて火にかける。沸騰してきたら、残りご飯を加え弱火にします。

  4. 4

    ごぼうが柔らかくなるまで、ひたすらコトコト…お粥状態です。

  5. 5

    ごぼうが柔らかくなったら、火を止めて冷まします。冷めたらミキサーにかけます。

  6. 6

    こぼうは繊維が多いので、長めにミキサーにかけて下さい。口当たりが気になる方は裏ごししてね♪

  7. 7

    鍋に戻し、弱火で温めながら牛乳または豆乳でお好みのとろみまでのばします。沸騰させないように注意です。

  8. 8

    塩で味を整えたら、器によそい青ネギを散らして出来上がり☆画像はパセリですが、青ネギの方がオススメ

コツ・ポイント

長ネギを玉ネギに、だし汁をコンソメに変えると洋風にもなります。洋風にする時はローリエを入れると美味しいですよ☆ごぼうとネギを炒めてから煮込むと更に美味しいのですが、ダイエット中なので油を使わずに作りました。

このレシピの生い立ち

大好きなごぼうをたまには違う料理で食べたくて。いつも目分量なので、お好みで加減してください☆
レシピID : 2155914 公開日 : 13/03/16 更新日 : 13/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート