Oatcake:オートミールのクラッカーの画像

Description

スコットランド伝統料理を作りやすくアレンジ。お手製クラッカーを楽しんでみては?

材料 (2-3人分)

小さじ2/3
バター(マーガリン可、無塩も可)
20グラム
お湯
60cc

作り方

  1. 1

    写真

    オートミール1cupをブレンダーで粗びきし、塩、BPを入れ軽く混ぜます。バターを溶す。
    オーブンは180度に予熱する。

  2. 2

    写真

    ボールに残りのオートミールを加え、バターを回し入れる。熱湯を大匙1杯ずつ固めのペースト状になるまで混ぜる。

  3. 3

    写真

    写真のように一つにまとめます。粉っぽさが残ったら、様子を見ながら熱湯を足して下さい。

  4. 4

    写真

    丸めた生地をめん棒で厚さ3ミリくらいまで伸ばします。スコットランドでは円形にしますが、私は円形が作れないので、四角です。

  5. 5

    写真

    Pizzaカッター等で切ります。円形が出来た人はくさび形で8等分。四角の人は、10等分。トレイに移します。

  6. 6

    写真

    オーブンの中段に入れ、175度で約15分。エッジにきつね色が見えたら火を止めて、オーブン扉を開けてさらに5分程置きます。

  7. 7

    写真

    サラダに添えてスープと頂きます!
    蜂蜜やジャムと一緒に食べても美味しいです。

コツ・ポイント

オートミールはまとまりにくいので、バターを溶かした耐熱性の器に熱湯を注いで、油分を利用するのが良いかとお思います。めん棒で伸ばす際、形がキレイに整わなくても、気にせず小さい破片はスープのトッピングとして使えます。

このレシピの生い立ち

グルテンフリーのボーイフレンドのパパのためにお菓子を、と思って栄養士の母からもらった世界の食卓という本のイギリス編で見つけたレシピのアレンジ。作り終えて、お菓子ではないことが判明するも、好評を得て週末ランチとして毎週焼いています。
レシピID : 2168747 公開日 : 13/04/15 更新日 : 13/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
miche03
ナッツも入れてみました!すごく美味しく出来ました!!

ナッツ入りとは、素敵なアイデアですね。私も挑戦してみます。

写真
クックあこ
ウォーカーの市販のものですが食べ方を参考に♡今度は手作りしたいな

参考になったようで何よりです。

写真
ellatnu
カリカリ美味しいです!オートミール消費にこれからいっぱい焼きます

ありがとうございます。Oatsは健康に良いので是非!

写真
メイハン
とっても美味しいです!デップにして食べたいと思います!

ディップ、良いですね。 イギリスに帰ったらトライしてみます!