鰆とセリの中華煮の画像

Description

季節を感じる魚料理です。

材料 (2人分)

2切れ
4〜5本
1/4本
適量
A おろし生姜
1/2片分
150cc
A オイスターソース
大1
A みりん
大1
A 醤油
大1/2
A 鶏ガラスープ(顆粒)
小2
ごま油、白ごま
適量

作り方

  1. 1

    鰆は軽く塩をしてペーパーに包んでしばらく置く。

  2. 2

    鰆の水分を拭き取り、片栗粉をまぶす。ごま油をひいたフライパンで強火で焼き色をつける。

  3. 3

    写真

    人参を加え、油が回ったら調味料Aをすべて加え、中火で10分ほど煮る。
    あまり触らず、時々煮汁をかける。

  4. 4

    写真

    セリを加えて、一煮立ちしたらOK。

  5. 5

    写真

    盛り付けて、仕上げにごま油と白ごまをかける。

コツ・ポイント

魚を取り出してから、煮汁を少し煮詰めれば、お弁当のおかずにも♪

このレシピの生い立ち

母のレシピノートにあったので、セリや人参を加えて自分流にアレンジしました。
片栗粉でトロミを加えて、たれを絡みやすくしました。

レシピID : 2173680 公開日 : 13/04/04 更新日 : 13/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート