ヨーグルトでチョコレートチーズケーキ風

ヨーグルトでチョコレートチーズケーキ風の画像

Description

水切りヨーグルトで、ヘルシーでしっとりしたチーズチョコレートケーキが完成♪油・バター不使用、泡立て不要、混ぜるだけ♪

材料 (長さ14×幅9×高さ6cmのパウンド型)

1個
砂糖
60g
大さじ1
大さじ3
フルーツブランデー(今回はイチゴのフルブラを使用)
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    型にクッキングシートを敷きこむ。
    ※今回は型の長さを調整するために、厚紙を丸めてアルミホイルで覆ったスペーサーを使用。

  2. 2

    写真

    コーヒーのペーパーフィルターにヨーグルトを入れ、3時間~1日程度ヨーグルトを水切りする。

  3. 3

    写真

    水切りヨーグルト、砂糖、玉子をボールに入れ、なめらかなクリーム状に
    なるまでよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    板チョコを一口サイズ程度に割り、牛乳と一緒に耐熱容器に入れ、電子レンジ500wで1分半加熱する。
    加熱後よくかき混ぜる。

  5. 5

    写真

    【2】のボールに溶かした【3】のミルクチョコを入れて、よく混ぜる。

  6. 6

    写真

    【5】のボールに●の粉類をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

  7. 7

    写真

    風味づけにブランデーを加えてざっと混ぜてから、型に流し込む。

  8. 8

    写真

    表面を平らにならし、180度に余熱したオーブンで35分焼く。

  9. 9

    写真

    竹串を刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がりです。

  10. 10

    写真

    型から取り出し、粗熱が取れたらラップできっちりと包み、ジップロックに入れて保管。
    翌日が食べ頃です♪

  11. 11

    仕上げに粉砂糖をふりかけたり、アイスクリームを添えても♪

コツ・ポイント

400gのヨーグルトを1日水切りすると150g程度になります。2時間程度水切りし、150gを取り分けてもOKですが、水分が少ない方がどっしりとした食感に近づきます。
フルーツブランデーの代わりにブランデーやラム酒など洋酒でもOK。

このレシピの生い立ち

生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使って、油不使用、砂糖控えめ、混ぜるだけでヘルシーなガトーショコラが完成♪
某ブロガーさんの【豆腐のガトーショコラ】のレシピを参考に、豆腐の代わりに水切りヨーグルトを使用し、砂糖を減らしました。
レシピID : 2181886 公開日 : 13/04/09 更新日 : 13/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート