ふきの塩炒めの画像

Description

ふきを塩味で! 中華風です

材料 (4人分)

一束(下ゆで後 300㌘)
塩(下ゆで用)
大さじ1
サラダ油
大さじ1
ガラスープ(顆粒)
小さじ1
生姜
ひとかけ
唐辛子(種を取り除いて)
1本
100㏄
大さじ1
小さじ½

作り方

  1. 1

    写真

    タップリのお湯で 2,3分 ゆがきます

  2. 2

    冷水で 素早く 冷やし 皮をむき 5㎝位に切ります

  3. 3

    生姜は 薄切り ネギはみじん切りにしておきます

  4. 4

    フライパンに油をひき 先に 生姜 唐辛子を炒め その後 ふきを入れて軽く炒めます

  5. 5

    写真

    酒 水 その他の調味料を入れて 中火で 水分をとばす感じで 炒めます

  6. 6

    味を見て 塩を足して下さい
    最後に ネギのみじん切りを入れて 手早く炒め 火を切ります

コツ・ポイント

ふきの色をきれいに仕上げるため 下ゆでして 氷水で冷やします
きれいな色に仕上げるため 手早く炒めます
唐辛子は 辛味が苦手な方は 入れなくても OKです

このレシピの生い立ち

いつも 甘辛く お醤油で煮ていましたが 塩味でさっぱり作ってみたかったので
レシピID : 2197219 公開日 : 13/05/06 更新日 : 13/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なおきんとん
塩味なので蕗の味がとてもよく引き立ちます☆シンプルで美味しかった

ありがとうございます また フキの季節ですね