大根と油揚げの煮物~おでん風~の画像

Description

手軽におでん風大根♪汁をきっておかかで水分を吸収させればお弁当にもOK

材料

4分の1
1枚
料理酒
大さじ3
和風だし(顆粒)
小さじ1
小さじ2分の1
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ2

作り方

  1. 1

    大根は2㎝くらいの輪切りにして面取り。さらにそれを3等分にして面取りします。

  2. 2

    水をはった鍋に大根を入れ火にかけます。大根に透明感がでてきたら、油揚げを入れたざるにお湯ごと大根をあけます。

  3. 3

    油揚げは絞って、縦半分、横四分割の八枚にします。

  4. 4

    あらためて鍋に200ccの水をはり、大根、油揚げと上記調味料をいれたら落としぶたをして火にかけます。

  5. 5

    煮立ったらアクをとって、弱火でおおよそ10分くらい煮て火を止めます。汁と具の量に注意して汁が煮詰まりすぎないように!

  6. 6

    そのまま1~2時間くらいおいてからがちょうど食べごろです。

コツ・ポイント

面倒くさいけど、面取りや下茹でとても上品な味になりうます。油揚げの油抜きに大根のゆで汁を活用するととってもECO♪

このレシピの生い立ち

立派な大根をGETしたので作ってみました~
レシピID : 2203392 公開日 : 13/04/25 更新日 : 13/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
naonaomall
実は何回も作っています♪今日も美味しいモグモグ♪
写真
リンゴ713
お弁当にも入れました。作って2日目、味がしみて美味しいですね。

とっても美味しそう~^^枝豆がイイ!真似しちゃおう!

初れぽ
写真
ynobue
たくさん具をいれました!とてもおいしかったです♡

きゃぁ~とっても立派になっちゃった^^フキおいしそう~♪