~レーズン&バナナのフレッシュケーキ~

~レーズン&バナナのフレッシュケーキ~の画像

Description

 バナナケーキにレーズンを加えました☆バナナたっぷりなので、仕上がりもしっとりvvv
 レーズンの他に、胡桃やアーモンドなどのナッツ類を加えても美味しいです♪
 

材料 (20×10×5cmのパウンドケーキ型)

バター
75g
三温糖
100g
2個
150g
70g
ラム酒
大さじ4~5
2本(200~300g)
レモン汁
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

     耐熱皿にレーズンを入れ、ラム酒をふりかけ、電子レンジ弱で4~5分加熱し、冷めたらよく汁気を切って、分量の薄力粉のうち大さじ2を絡めておく。

  2. 2

    写真

     バナナは皮をむき、適当な大きさに切って器に入れ、フォークの背等を使いピューレ状にする。
     ☆印の材料は、合せてふるっておく。

  3. 3

    写真

     ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで練り、白っぽくなったら三温糖を2~3回に分けて加え、その都度すり混ぜる。

  4. 4

    写真

     溶きほぐした卵を少しずつ3~4回に分けて加え、その都度混ぜ合せる。(分離し易いので、少しずつ混ぜ合わせる事推奨!)

  5. 5

    写真

     バナナを加え、均一になるように混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

     粉類の1/3量をふるい入れ、泡立て器で混ぜ込みなじませる。
     残りの粉類は2~3回に分けてふるい入れ、ヘラに持ち替えて、さっくりと混ぜる

  7. 7

    写真

     ①を加え、均一になるように混ぜる。(この段階で、生地が固いようなら、牛乳を大さじ2~3程、足してみてください。)

  8. 8

    写真

     オーブンを180度に温める。
     型に流し、軽く空気を抜いて、180度のオーブンで40~50分焼く。竹串を刺して、生地がついてこなければ、OK!

コツ・ポイント

 ラム酒はお好みの洋酒でも可です!
 バナナは完熟の物を使った方が美味しく出来ます☆お砂糖の量は、バナナの甘味によって調節してください。

このレシピの生い立ち

 バナナは常に常備されている家庭なので、よくケーキに利用しています!でも、いつも同じバナナケーキでは飽きてしまうので、アレンジも忘れません☆
レシピID : 220739 公開日 : 05/10/13 更新日 : 05/10/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
Yooboo
レーズン、クルミ入り。ココナッツをのせました。

ボリューミィーで美味しそうですね!レポありがとうございます!

写真
サクラさく
BP効果で意外にふくらんでくれました。 おいしかったです

 しっとりの中にもふっくらを求めてみました☆

初れぽ
写真
tamtam3
すごくしっとりしていてバナナ風味とほのかなラム風味が^^です。

 わ~い!このレシピの初つくれぽです~♪有り難う御座います☆