ホームベーカリー捏ねの「プレーン食パン」

ホームベーカリー捏ねの「プレーン食パン」の画像

Description

買ってくるよりも美味しい!と家族は言います。手に入りやすい食材で作れます。

材料 (1.5斤分(22×10×10センチ。1個分))

370g
砂糖
20g
小さじ1
260ml
大さじ1
20g
インスタントドライイースト
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ホームベーカリーにセットして捏ねてもらいます。パンケースから出し3等分にして丸め直します。布巾をかけ約20分。

  2. 2

    写真

    膨らみました。(←①の3等分の1個の生地の重さは228gくらいで)

  3. 3

    写真

    1個を取りひっくり返して置きます。生地の水分は優しく押さえるように拭き取ります。

  4. 4

    写真

    少し平たく伸ばし折り込みます。ここで空気はしっかり抜く。

  5. 5

    写真

    こんな感じで麺棒でここでも空気を抜くようにして伸ばします。そうしないと焼きあがったパンに空洞が出来ます。

  6. 6

    写真

    手前からくるくるっと巻きます。

  7. 7

    写真

    こんな感じ。パンの型に塗るバターはレンジで40秒くらいチン!して。刷毛でしっかり塗っておきます。

  8. 8

    写真

    刷毛でバター(10g)を縫ったパン型にはじに置く。

  9. 9

    写真

    次は反対側。最後は真ん中。

  10. 10

    写真

    ふわっとラップをし、オーブンの醗酵機能を利用します。

  11. 11

    写真

    ここまで上がって来るまで待ちます。(最初は20分。後は様子見て8分追加しました)蓋をするためです。

  12. 12

    写真

    こんな感じですね。蓋に当たらないくらいで。もし蓋に触れるほどでも生地を指でそっと押して蓋を閉めてしまってもOKです。

  13. 13

    写真

    予熱180度30分焼きました。温度と時間は各オーブンの癖もあるので各自調整してください。

  14. 14

    写真

    パンは冷めてから切るのがきれいに切るコツです。

コツ・ポイント

コツは⑪のところでしっかり高さが来るまで待つことです。インスタントドライイーストが古かったりしけっているとここでうまく膨れてきませんので管理が大事です。

このレシピの生い立ち

もともとパンが大好きでちょくちょく作っていましたけど、型に入れて食パンを作るって大変だと思っていたらそうでもなかったので、以来得意になりました。しかも美味しいんです。これだけの材料で本当にバターの風味のいい食パンが出来上がります。
レシピID : 2235940 公開日 : 13/05/26 更新日 : 13/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
よぴよぴまま
焼けました♥️しかし、このレシピには一次発酵は無いのですか??

綺麗ですねぇ~♪1次はなくてもイケてますのでずっとこれですわ

写真
くろくんまま
リピです!!もう少し焼いてもいいかな。おいしくてはまります。

二本も?スゴ♪確かにもう少し焼いてもいいかも。見直しますね♪

写真
くろくんまま
初角食です。 明日のパン!!楽しみです♪

綺麗な出来栄えですねぇ♪お味はどうでしたか?つくレポ感謝です

写真
☆すぅちん☆
レーズンとクルミを入れてみました。ふわふわ美味しかったです。

美味しそうですねぇ〜♪そして美しい仕上がり♪つくレポ感謝です