身離れがイイ!スペアリブの圧力鍋煮込み

身離れがイイ!スペアリブの圧力鍋煮込みの画像

Description

煮込み時間は20分程度ですが、圧力鍋のおかげで身がトロトロ~。付け合せの野菜と豆も柔らかくなってて、めちゃ美味しいです。

材料 (3~4人分)

塩コショウ(スペアリブの下味用)
適量
オリーブオイル(スペアリブを焼く時に使用)
適量
1カップ
80cc
煎り豆
約80g

作り方

  1. 1

    写真

    豚のスペアリブは、塩コショウをふって下味を付けた後、ポリ袋に入れ、冷蔵庫へ。

  2. 2

    写真

    この冷蔵庫に入れたスペアリブは、このまま寝かせて下味を馴染ませます。時間はお好みで。今回は、1時間半くらい寝かせました。

  3. 3

    写真

    付け合わせにするジャガイモ(3個)は、皮をむいて半分に切ります。

  4. 4

    写真

    ニンジン(1本)の方は、乱切りに。

  5. 5

    写真

    切った野菜はどちらも水にさらしておきます。

  6. 6

    写真

    ここまでできたら、寝かしておいた肉を取り出し、フライパンで焼き始めます。(焼き油はオリーブ油。無ければ他の油で可。)

  7. 7

    写真

    しばらく焼いて、全体に焼き色がついたら、圧力鍋の方に移し、

  8. 8

    写真

    カップ1杯分の水と、80ccのお酒、

  9. 9

    写真

    切っておいたジャガイモ&ニンジン、
    あと、煎り豆(約30g)も加え、フタをします。

  10. 10

    写真

    あとは、煮込めば出来上がり。(圧力鍋の使い方は、お持ちのものの使用法に従って下さい。)

コツ・ポイント

※手順9で加える大豆は、生のものよりも、煎ってあるものを使う方が早く煮えます。

このレシピの生い立ち

骨付き肉って、焼いたり揚げたりすると、どうしても食べきれない部分が残って、「何だか勿体ないな~」という気持ちになったりしますが、この圧力鍋煮込みなら、そんな心配は無用。

面白いくらい身離れがよく、骨以外は残さずキレイに食べられますよ^^
レシピID : 2257482 公開日 : 13/06/15 更新日 : 13/06/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
もんダラ
美味しくできました*\(^o^)/*

美味しそうですね^^ ありがとうございます!

写真
クロクロクローバー
野菜がめちゃウマ。特に節分の煎り豆が美味しかったです☆

ありがとうございます^^野菜が甘くなるんですよね~。

初れぽ
写真
eri0416
青大豆とリンゴにしてみました。豆が美味しかった。

豆類ってどんな食材とも合うから使いやすいですよね^^