だだんだんケーキの画像

Description

だだんだんシリーズ。
お誕生日のデコレーションケーキです。

材料 (直径18センチ丸型)

スポンジ
90g
3個
グラニュー糖
90g
バター(無塩)
30g
デコレーション
生クリーム(動物性)47%
200mlを2パック
角用ポッキー、小枝チョコなど
4本
1パック
食用色素
写真参照
クッキー
なくてもOK
メッセージプレート用ホワイトチョコ
1枚
目玉用マーブルチョコレート
ピンク2個
クッキー

作り方

  1. 1

    写真

    170℃で30分焼く。
    生クリームはホイップしておく。(紫、ピンク、茶色のクリームも少量ずつ作る)

  2. 2

    写真

    2枚にスライスし、生クリームと苺をサンドする(たっぷりめに)

  3. 3

    写真

    土台のスポンジに生クリームを塗った後
    茶こしでココア粉をふるう

  4. 4

    写真

    ココア生クリームを丸口金で絞り輪郭を描き、平らな口金で紫色付けしたクリーム(口部分)を描く。目は赤色付けしたクリーム。

  5. 5

    写真

    目玉にマーブルチョコレートをのせる。
    クッキーの裏側に生クリームをつけて貼る。

  6. 6

    写真

    クッキーはレシピID : 2255627参照

  7. 7

    写真

    角を挿しこむ

  8. 8

    写真

    厚紙で枠を作り、ラップを張り付けたもので蓋をし、冷蔵庫で保存

  9. 9

    写真

    プレート用に、ホワイトチョコ1枚を湯せんにかけ、ラップを敷いたバットに流し、冷蔵庫で固める。

  10. 10

    写真

    色素はこちらを使いました。

コツ・ポイント

ふるったココアパウダーの上に、生クリームを絞る時、粉とクリームがくっつかずコツがいります。(要練習♪)
色付け用のホイップクリーム(3色)は少量しか使いません。
メッセージプレートにはデコペンの方が書きやすいかも。

このレシピの生い立ち

ばいきんまんの作ったメカ「だだんだん」。
息子のリクエストにこたえているうち、パン、クッキー、ケーキと増えていきました(*´ω`*)

次回は春から幼稚園に通い始めた息子のキャラ弁を作ってみたいと思ってます。
レシピID : 2262451 公開日 : 13/06/20 更新日 : 13/06/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あぷくりちゃん
デザインを参考にさせてもらいました!息子の誕生日ケーキに♡大喜びでした(^^)