出番を待っている糸こんでご飯のお供

出番を待っている糸こんでご飯のお供の画像

Description

冷蔵庫の中を点検、糸こんの他に残りの鶏肉、人参、いんげん豆、玉葱を使って煮物にしましょう!

材料

200g
40g
○めんつゆ(ストレート)
1/4カップ
○酒
1/4カップ
○砂糖・醤油
各大さじ2杯
○塩
適量
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    ①玉葱は縦半分にして横にスライスする、糸こんは食べ易いように長さを切り、湯を沸かして茹で水切りして鍋に戻し空いりする。

  2. 2

    ②油を入れ炒め、鶏肉、人参、いんげん、玉葱を加えて炒める。○酒、砂糖を入れて次にめんつゆ、塩、醤油を加えて煮る。

  3. 3

    ③玉葱がしんなりするまで煮ます。味を見てお好みで調味料を足してください。私は丁度良い味です。

  4. 4

    ④煮汁が鍋底にあるので残ったら溶き卵を加え半熟になったらご飯にかけて親子丼にして刻み海苔を散らしても美味しい!

コツ・ポイント

糸こんは一度茹でて使う、さやいんげんは柔らかくて美味しいです。めんつゆは自家製だから早めに使い切るようにしています。

このレシピの生い立ち

多めに作って冷蔵庫に入れておけば温めなおして明日も食べられる。糸こんがとっても美味しい!
レシピID : 2270486 公開日 : 13/06/28 更新日 : 13/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
PARNELL
おいしい煮物&ワインに合うおつまみが欲しいの両欲満たして大満足♪

嬉しい♪ワインにも合うのね、美味しい食事でお幸せに有難う!

写真
食いしんboys
何となく買っていた糸こんにゃくに最高に美味しくなる出番がきた~!

嬉しい!よくありますね、美味しく食べられてお腹もすっきり!

初れぽ
写真
ゆつまま
インゲンがなかったのでピーマンで作りました。おいしかったです

おいしくできてよかったわ!私も彩りにピーマンを使います。