あさりのおこわの画像

Description

アサリは小粒のアサリで十分。酒蒸しなどには粒が小さくて・・・というアサリを活用します。

写真はアサリがない部分を撮影してしまいました^^;

材料 (3人分)

300~400g
筍水煮
70g
2合
1合
生姜
1カケ
酒・醤油
各25cc
あさつきか三つ葉
あれば飾りに少々
 

作り方

  1. 1

    もち米と白米を研いでザルにあげておきます(30~1時間)

  2. 2

    塩抜きしたアサリを茹でます(水300CCで)この煮汁はキッチンペーパーで濾して冷ましておく事(捨てないで!!)
    茹でたアサリはスプーンで中身をほじくっておく。

  3. 3

    筍はいちょう切りで薄くスライス、生姜はみじん切り
    アサツキや三つ葉は飾りなので適当に切っておく

  4. 4

    2で濾しておいたアサリの煮汁に酒、醤油、生姜、筍を入れて、更に水を200cc足して中火で煮たったら火を止めて冷まします。

  5. 5

    炊飯器に米と4とアサリの剥き身を入れて炊き上がったらアサツキや三つ葉を散らして出来上がり♪

  6. 6

コツ・ポイント

アサリの煮汁を捨てない!!
間違って捨ててしまったら、昆布と鰹で出汁をとって使ってもOKです。

このレシピの生い立ち

しじみご飯の応用です
レシピID : 227306 公開日 : 05/11/20 更新日 : 05/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
chakore
ニンジンと砂糖少し足しました。生姜がきいてとても美味しかったです

人参の色が美味しそう。砂糖プラスも美味しそう♪

写真
ノンタンオンマ
子供達が潮干狩りに行ってたくさん取ってきたので作りました~美味し

ありがとうございます。潮干狩り!私も一度体験してみたいです☆

初れぽ
写真
はらぺこ青虫
とっても美味しく出来ました♥御馳走様です♪

とっても美味しそう!! 美味しく出来たと聞いて嬉しいです。