焼きなすの画像

Description

なすの実には、血管を拡張する働きがあるクエルセチンが含まれます。血液の循環をよくしてくれます。

材料 (1人分)

50g
しょうが(すりおろし)
1g
2g
濃口醤油
2g
0.5g

作り方

  1. 1

    茄子は、がくの回りと縦に浅めの切り込みを入れておく。葉ネギは小口切り

  2. 2

    魚焼きグリルを強火予熱し、熱くなったら、なすを入れて焼く。
    全体をしっかり、皮がこげるまで焼く。

  3. 3

    なすが焼けたら、熱いうちに、がくの部分から裂くように皮をむく。

  4. 4

    器に盛り、生姜、葉ネギを添える。

  5. 5

    お好みでかつお節をかけると美味。

  6. 6

    醤油はかけずに、少量を付けていただくと減塩効果あり。

コツ・ポイント

なすは、漢方では「体を冷やす食品」といわれ、温熱性食品である生姜と一緒に食べると良いでしょう。

このレシピの生い立ち

◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。
レシピID : 2287730 公開日 : 13/09/16 更新日 : 13/09/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ちゃんまほ部長
とっても簡単で美味しかったです!リピします( ´ ▽ ` )ノ
初れぽ
写真
しゅら♡
なすが甘くておいしかったです^^