すし酢で☆わたしの白身魚南蛮漬けの画像

Description

初めての私でも上手に出来ました☆
暑い日でもこれならイケる!
マリネした野菜をたっぷりのせて食べるのが、おススメです♪

材料

冷凍の白身魚
厚めのもの1枚(200~250g)
おおさじ2~3
少々
揚げ油
適量
南蛮ダレ
小1/8本
小1/6玉
緑パプリカ(ピーマンでもOK)
1/8こ
すし酢
50ml
おおさじ1~2
ほんだし
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    揚げ油の準備をする。
    冷凍の白身魚を解凍し、適当な大きさに切る。
    水気はしっかり拭き取り、塩をふって小麦粉を薄くつける。

  2. 2

    にんじん、玉ねぎ、緑パプリカをそれぞれ千切り
    玉ねぎは水にさらし塩もみする。
    再び水洗いし、しっかり水気を切る。

  3. 3

    すし酢、しょうゆ、ほんだしをボールに入れ、野菜とよくまぜておく。

  4. 4

    白身魚をカラッと揚げたら、油を切って3に漬け込む。
    お好みの加減で漬かれば
    できあがり!

コツ・ポイント

揚げた白身魚は、キッチンペーパーでしっかり油を切ってから、南蛮ダレに漬け込むこと。
野菜は出来るだけ薄くスライスすること。
時間があれば、南蛮ダレは、前もってマリネードして冷蔵庫で寝かせると、さらにおいしいですよ◎

このレシピの生い立ち

無性に南蛮漬けが食べたくなったので、簡単に出来ないかと考えながら作ったら‥思いのほかおいしくできたので。
レシピID : 2292805 公開日 : 13/07/26 更新日 : 18/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
AAYAACO
リピです!野菜たっぷり+パプリカで。この味大好きです♪

わあー、おいしそう!お気に召して嬉しいです♪ るんるん♪

写真
AAYAACO
サッパリしてて これからの季節にピッタリですね☆ご馳走様でした!

すごーくおいしそーに作って下さってありがとうございます。=)

初れぽ
写真
わかもぐ
ただ今、寝かせ中です!お夕食が楽しみです!!

いかかでしたか? また作ってみてください。=)