雲竜豆腐 美味あんの画像

Description

ご高齢者向けメニュー、外はカリッと中はふわっとさせた味も食感も楽しめる一品です。

材料 (4人分)

2分の1本
具材A
300g
30g
10g
3切れ程度
2〜3尾
適量
具材B
出汁
100cc

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は水抜きしておき、きくらげは水で戻しておく。にんじん、きくらげは千切りにしておく。エビはワタを取り、ボイルする。

  2. 2

    大和芋はすりおろし、エビはみじん切りにし、フードプロセッサーで豆腐、大和芋、塩を入れ、よく混ぜる。

  3. 3

    フードプロセッサーで混ぜた物をボールに移し、人参、エビ、きくらげを入れよく混ぜる。

  4. 4

    ボールで作った具Aをワンタンに丸く包み、180℃の油できつね色になるまで上げる。

  5. 5

    具材Bであんを作る。

  6. 6

    長ネギをささ切りにしておき、器に盛り付け、あんをかけ、中央にネギを飾る。

コツ・ポイント

大和芋は入れなくてもできますが、入れるとつなぎにもなりますし、ふわふわになります。

このレシピの生い立ち

つきぢ田村出身のシェフがご利用者様の為に作っていただいた一品。元々がんもどきにワンタンをかぶせて上からあんをかけると雲のようにふわっとほどけるところから(今回は揚げてあるのでふわっとしませんが)田村氏命名で、この名が付いたそうです。
レシピID : 2303259 公開日 : 13/10/25 更新日 : 13/08/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート