つるむらさきのっけ元気が出るそうめん♪

つるむらさきのっけ元気が出るそうめん♪の画像

Description

夏の定番、冷たいおそうめんに、スタミナの源ねばねば野菜をオン。簡単天ぷら風のキノコもプラスして、さっぱりの中に充実感も。

材料 (1 人分)

麺つゆ
つけ汁 1 人分の量
しいたけ、ひらたけなどのキノコ類
適量
2 本
1、2 株
しょうが(すりおろし)
適量
大さじ 1 杯程度
サラダ油(揚げ用)
適量

作り方

  1. 1

    オクラ、つるむらさきは、さっとゆで、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ビニール袋に片栗粉を入れ、キノコ類 (今回はしいたけ 2 枚、ひらたけ 3 片くらいを使いました)を入れてふりふりする。

  3. 3

    2) のキノコ類の余計な粉をはたきおとし、小さめのフライパンに 1cm くらいのサラダ油を入れ、じわじわ揚げる。

  4. 4

    3) がきつね色になったら、キッチンペーパーに上げ油を切る。

  5. 5

    そうめんをゆで、氷水でしめる。

  6. 6

    麺つゆ 1 人分とそうめんを器に入れ、オクラ、つるむらさき、揚げたキノコを盛る。

  7. 7

    万能ねぎの小口切りとすりおろしショウガをたっぷりのせる。

  8. 8

    写真

    天ぷらもどきのかわりに納豆をのせて、海苔をたっぷりトッピングして、つるっ!といくのもいいですよ♪

  9. 9

    2014 年 6 月 19 日、カテゴリ掲載されました。ありがとうございます♪

コツ・ポイント

ねばねば夏野菜と冷たいそうめんが合います。キノコのてんぷらはなんちゃって風ですが、天ぷらの気分は味わえます。めんどくさい時には市販の揚げ玉にしたり、ねばねば三兄弟で納豆にしても合います。(その場合はショウガじゃなくてわさびの方がいいかも。)

このレシピの生い立ち

八百屋さんでつるむらさきを見つけ、たくさん食べたくなったので。
レシピID : 2326218 公開日 : 13/08/27 更新日 : 14/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート