☆ FPで楽々♪タルト生地☆の画像

Description

私の基本のタルト生地です。
多めに作って冷凍保存しておくと、
急なときでもすぐに焼けます。

材料 (18センチホール型2台分)

250g
100g
砂糖
40g
1/2玉(大さじ3)
※アーモンド生地
(タルト型1台分
50g
砂糖
30g
1/2玉
20g

作り方

  1. 1

    写真

    バターは冷たいまま1センチ程度に切っておく。
    小麦粉はふるっておく。

  2. 2

    写真

    フードプロセッサーに全ての材料を入れ、スイッチオン。途中、ふちについたバターを落としながら、ぽそぽそになるまで混ぜる。

  3. 3

    写真

    ヘラで押すとギリギリまとまくらいがベストです。全くまとまらない場合は牛乳を大さじ1ずつ加えていってください。

  4. 4

    写真

    手でひとかたまりにし、使う分ずつ分けます。冷凍の場合はここでラップに密封し、保存袋に入れて冷凍庫へ。

  5. 5

    写真

    上下をラップで挟み、麺棒で伸ばします。冷えていればベタつかずに作業が進みます。暑い日は小麦粉少量を打ち粉します。

  6. 6

    写真

    片面にラップをつけたまま、 タルト型へ。少しずつ空気を抜くことを意識しながら型へ押し当てて、行きます。

  7. 7

    写真

    側面の立ち上がりも密着させたら、麺棒を転がし余分な生地を落とします。フォークで穴を開けて冷蔵庫で休ませます。

  8. 8

    写真

    アーモンド生地を作ります。材料を順番にボウルに入れ、混ぜ合わせます。少ない量なので大切に。

  9. 9

    写真

    型に流し込み広げます
    170度に余熱したオーブンで30〜35分焼きます。表面が焦げてきたらアルミホイルをかぶせてください

  10. 10

    写真

    焼きあがりです。
    タルト生地の底面も焼き色がついているか確認して下さい。焼きあがり直後は柔らかいので気をつけて

  11. 11

    写真

    ジャム(もしくは砂糖)を同量のお湯で溶いてシロップを作り、表面に塗ります。上に乗せるものとなじみがよくなります。

  12. 12

    写真

    カスタードクリームと、甘く煮たりんごをのせてシナモンをふりかけました。

  13. 13

    写真

    小さく焼いてミニタルトに…
    空気穴をあけた生地を、型抜きしてアルミカップに入れて焼きました。

コツ・ポイント

・生地は冷凍保存で1ヶ月ほどです。
・カットの際は、翌日の方が水分が落ち着いて綺麗に切ることができます。

このレシピの生い立ち

いつも焼いている生地です。
レシピID : 2361530 公開日 : 13/10/25 更新日 : 13/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート