スープのついでにチャーシューの画像

Description

豚かたまり肉をだしに、スープを作ったらチャーシューも簡単にできちゃいます。ラーメンにどうぞ。

材料

スープ
たっぷり
☆白ネギ みじん切り
1本
☆白菜 細切り
4枚
☆にんじん 短冊切り
10cm
☆干し椎茸 戻して半切り
4枚
☆ニンニク 半切り
2片
☆しょうが すりおろす
大さじ2
ウェイパー
大さじ1
漬け込みダレ
●酒
大さじ3
●砂糖
大さじ1
●しょうゆ
大さじ4
●みりん
大さじ1/2
●ウェイパー
小さじ1
●にんにくチューブ
2cm

作り方

  1. 1

    フライパンを熱し、豚肉を焼く。(脂身を先に焼くと油要らず)
    表面全面に焼き目が付いたら、洗って油を落とす。

  2. 2

    ■スープ■鍋に☆と1を入れ、火にかける。灰汁を取り、ウェイパーを入れ、30分ぐらい煮込み、火を止めてしばらく放置。

  3. 3

    ■漬けダレ■小鍋に●を入れて火にかけ、一煮立ちさせ、火を止めてあら熱をとる。

  4. 4

    3が冷めたら、ビニール袋に入れ、鍋から取り出した豚肉を漬け込む。空気が入らないように縛り、冷蔵庫で冷やす。

  5. 5

    4は時々ひっくり返しタレを全体に染み込ませたら、できあがり。

    食べるときにスライスしましょう。

  6. 6

    ☆おまけ☆

    丼に漬けダレ大さじ1~2とスープを入れると醤油ラーメンつゆに。

  7. 7

    スープに味噌を適量入れ、中華風味噌汁に。味噌ラーメンのつゆにもなります。
    ウェイパーと塩コショウを足して中華スープにも。

コツ・ポイント

スープから取り出して漬け込んだ豚肉はあら熱を取ってから冷蔵庫でよく寝かせましょう。
味付けは思いだしながらの分量なので、味見して加減してください。
タレを多めに作ったら、チャーハンやスープの味付け、肉の下味付けなどにも使えます。

このレシピの生い立ち

野菜たっぷりのラーメンスープを作ろうとして、肉でだしをとったら、チャーシューもできるや~ん♪と思い、作ってみました。
レシピID : 2372166 公開日 : 13/10/12 更新日 : 13/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
クック0WX88L☆
またリピしました。スープを使ってラーメンに。さっぱりして美味〜!

リピ感謝♪美味しく作っていただきありがとうございます!

写真
クック0WX88L☆
薄切りにして丼にしました。家族に大大大好評でしたリピ決定

丼大好き♪ネギマヨが美味しそう!れぽありがとうございます。

初れぽ
写真
◇そっちゃん◇
初チャーシュー成功しました!スープは鍋の出汁に。

鍋も美味しくなりそう!つくれぽありがとーございます。