ささみのコルドンブルー、リンゴソースあえ

ささみのコルドンブルー、リンゴソースあえの画像

Description

正式なコルドンブルーは子牛で作ります。ささみで代用する方は多いと思うが、ソースに凝ってみました。

材料 (1人前)

3本
8枚
シュレッドチーズ
おおさじ1
おおさじ2
ローズマリー
少々
ソース
1個
バター
8g
白ワイン
100cc
ブランディ
15cc

作り方

  1. 1

    写真

    りんご1個をザク切りにします。

  2. 2

    写真

    テフロンの鍋にバターを溶かして白ワインを加えます

  3. 3

    写真

    りんごを加えて超弱火で加熱します

  4. 4

    写真

    ささみは筋をひいて、重ならないようにラップをまきます

  5. 5

    写真

    ラップの上から、ゴンゴン叩いて(僕はブランディの瓶で叩いた)延ばします

  6. 6

    写真

    ささみに生ハムをのせて、チーズを散らして、また生ハム・ささみを重ねてミルフィーユ状にします

  7. 7

    写真

    さばきをよくするために2分割し、小麦粉を満遍なくまぶします

  8. 8

    写真

    フライパンに油(僕はオリーブオイルですがそりゃバターのほうがうまい)をひいて弱火で焼きます

  9. 9

    写真

    さて、ソース。加熱が進んできたらマッシャーでつぶし、ブランディで味付けします

  10. 10

    写真

    お皿にソースを流し、ささみをのせて、ローズマリーを散らして完成

コツ・ポイント

いわゆる調味料(塩・砂糖など)は、まったくいらない。塩気はチーズと生ハムで充分です。
りんごは「秋映」を使いました。あまり甘くはない

チーズはピザ用のシュレッドチーズを使ったがエメンタールやグリュイエールとかあれば当然そっちのほうがいい

このレシピの生い立ち

信州に後輩がいて、毎年りんごを1箱送ってくれる。
一昨年から品種が秋映になって、甘みがすくなく調理向きだったので、コルドンブルーのソースにいいだろうと思いました。大正解。

え?お皿がいいって?モダンアリタのKIHARA製品です
レシピID : 2387546 公開日 : 13/10/26 更新日 : 13/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆかゴマちゃん
生ハム抜きで🙇‍♀️でもりんごめちゃくちゃおいしかったです!きちんと手を抜かず生ハム購入、ささみ叩き、りんごマッシャーすれば良かった…