干し筍・干し舞茸・こんにゃくの煮物

干し筍・干し舞茸・こんにゃくの煮物の画像

Description

乾物でほっこり美味しい煮物です。

材料

干し筍
1枚
干し舞茸
1本
タカノツメ
1本
出汁
300cc
淡口醤油
大匙1.5
みりん
大匙1
大匙1
濃口醤油
少々

作り方

  1. 1

    干し筍は8時間ほど漬けておく。干し貝柱・干し舞茸は3時間以上漬け、漬け汁を取っておく。

  2. 2

    戻した干し筍を1.5分ほどゆでる。こんにゃくは手綱結びにしゆでる。

  3. 3

    筍は繊維に沿って5mm×3cm位に切る。干し舞茸は手でちぎる。貝柱はほぐし分けておく。

  4. 4

    濃口醤油以外の材料と貝柱・舞茸の戻し汁、出汁をひたひたに鍋に入れ、中火で煮る。(タカノツメは小口切り

  5. 5

    煮立ってきたら火を弱め、時々軽くかき混ぜながら煮詰める

  6. 6

    煮汁が底に少しあるくらいまで煮詰まれば濃口醤油で味を調え、軽く混ぜて一煮立ちさせて出来上がり。

コツ・ポイント

貝柱は無ければ入れなくても大丈夫です。入れば味にふくらみが出ますが。出汁はたっぷりの鰹節でとりましょう。

このレシピの生い立ち

干し筍の食感が好きで、いろいろ工夫して食べています。干し舞茸、こんにゃくそれぞれ異なる食感が楽しめますよ。
レシピID : 2406990 公開日 : 13/11/15 更新日 : 13/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
myukitty
美味しかったのでリピ!今度は椎茸も一緒に♡

美味しく作っていただき感謝!

写真
myukitty
人参も入れました。干し筍、コリコリ食感好きです♡

美味しく作っていただき感謝です!

写真
もきち☆
さつま揚げもプラス☆筍の食感が良かったです(o^^o)

さつま揚げ、今度私も試してみます。ありがとう!

初れぽ
写真
OGU7CAFE
シャキシャキしてとても美味しくできました。ありがとうございました

美味しくできてなによりです。ヽ(^o^)丿