サイコロステーキと白菜のカタプラーナ鍋風

サイコロステーキと白菜のカタプラーナ鍋風の画像

Description

サイコロステーキと白菜を使って、トマトとニンニクでカタプラーナ鍋に仕上げてみました。ほっこり温まり、ニンニクでパワー回復

材料 (2人分)

1/4玉
サイコロステーキ
300g
にんにく
3片
調味料A
少々
胡椒
少々
調味料B
ブイヨンキューブ
1個
少々
黒胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    サイコロステーキ冷凍庫から出します。

  2. 2

    写真

    白菜を乱切りにします。
    後はにんにくをスライスしておきます。
    これで下準備は終わり!

  3. 3

    写真

    鍋に白菜・サイコロステーキ・白菜と順番に敷き詰めます。

  4. 4

    写真

    白菜・サイコロステーキの上に、スライスしたにんにくを乗せて塩・胡椒(調味料A)で下味をつけます。

  5. 5

    写真

    その上にホールトマトを乗せて、弱火で20分程度煮込みます。
    蓋の重い鍋を使うことがポイントです。

  6. 6

    写真

    20分程度煮込んだら、調味料Bを使って味を調え、さらに10分程度煮込んで完成です。

コツ・ポイント

あー、手間暇かけずに豪華なものが食べたいというときに最適ですね。

ポイントは無水料理がなので蓋の重い鍋(ルクルーゼなど)を使うことです。
にんにくを多めに入れて冬の寒い時期の体力回復の一品に仕上げてください。

このレシピの生い立ち

前にテレビで観たポルトガルのカタプラーナ地方のトマトとにんにくを使った鍋をサイコロステーキと白菜で応用してみました(本来は魚介なんですが・・)。
材料は冷蔵庫に入っている野菜を使えば簡単手軽にちょっと豪華な一品が出来上がります!
レシピID : 2408079 公開日 : 13/11/18 更新日 : 13/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
顔面ゴテ
いつもお世話になっています。手軽ですごく美味しいです。

いつもありがとうございます!写真、美味しそうです!

初れぽ
写真
おレん
参考にさせて頂きました! にんにく効いてて美味しいです(^^)

つくれぽありがとうございます!にんにく最高ですよね!