クッキーハウス2013の画像

Description

てきとーに初挑戦して、えらいことに・・・覚書に。Cake Landのジンジャーブレッドハウス型を使用しています。

材料 (1台分)

バター
100g×2
グラニュー糖
80g×2
1個×2
230g×2
A バンホーテンミルクココア
大さじ1
B シナモンパウダー
大さじ1/2
B ジンジャーパウダー
大さじ1/2
型用バター
適量
アイシング:卵白
1個分×2
アイシング:粉糖
100g×2
接着用板チョコ(明治ミルクチョコ)
1枚
星型チョコ
1袋
ビーズチョコ
1袋
マーブルチョコ
適量
星型ミント
1袋
サンタ、スノーマンの菓子
各1

作り方

  1. 1

    ココアクッキー生地でハウスを作る。
    バターをレンジで溶かす。薄力粉、アーモンドプードル、ココアをあわせてふるう

  2. 2

    ボウルにバターとグラニュー糖を入れ、ウィスクでよく混ぜる。溶いた全卵をいれてさらに混ぜる。

  3. 3

    ふるった粉類を入れ、木べらでよく練り混ぜたらまとめてラップに包み、冷蔵庫で1時間以上おく(1日目作業終了)。

  4. 4

    もう一度計量し、同様にシナモン&ジンジャー生地を作る。ラップして冷蔵庫へ(2日目作業終了)。

  5. 5

    ココア生地を約3ミリに伸ばし、バターを塗ったハウス型に押し込む。180度のオーブンで30分焼き、粗熱が取れたら型を外す。

  6. 6

    ココア生地でハウス型をもう一度焼く。
    (3日目作業終了)

  7. 7

    シナモン&ジンジャー生地で、ジンジャーマン12体と、星型大4枚、星型小6枚、残りの生地でハウスの土台を焼く(4日目)。

  8. 8

    アイシングを作る。
    卵白は半量から少しずつ加える。歯磨き粉程度に練り、窓枠やジンジャーマンの眼鼻を描く(5日目)。

  9. 9

    ジンジャーブレッドマンの目鼻、ハウスの装飾はクッキングペーパーを丸めてセロテープで止めたコルネアイシングを絞る。

  10. 10

    ハウスの部材の小口のバリをナイフで平らに削る。屋根の貼りあわせは斜めに。
    湯煎で溶かしたチョコでハウスを組み立てる。

  11. 11

    チョコを固めるために、パーツをひとつつけるごとに冷蔵庫で冷やす。最初は土台に壁を立てる。ツリーもチョコで重ねる。

  12. 12

    屋根をつける前に、ハウスの中にジンジャーブレッドマンを10体入れる。2体はハウス裏口の横にチョコで貼り、飾りにする。

  13. 13

    アイシングを丸口金の絞り袋に入れて、屋根の雪を絞る。ビーズチョコを散らす。他の飾りもアイシングで接着。

  14. 14

    アイシングが余ったら、天板に敷いたクッキングペーパーの上に花型などに絞り、オーブン150℃で10分焼く。

コツ・ポイント

クッキー生地は練って固めに。アイシングは卵白一個分と粉糖100gだとゆるめ。卵白半量程度から加えて1滴ずつ調整した方がいいかと。屋根や窓に、卵白を足してゆるめたアイシングを使用したら、完全には乾燥せずでした。土台は次回はカントリーマアムで?

このレシピの生い立ち

こどもたちのクリスマスパーティーに。中からジンジャーブレッドマンがわらわら出てきて大ウケでした。
頑丈さと固まる速さでチョコを接着剤にしたら、食べている子どもの指がチョコだらけに。アイシングより人気で競ってなめていたので、まあいいかな?
レシピID : 2441886 公開日 : 14/01/06 更新日 : 14/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート