ほろにが春味・ツナ納豆の和風パスタ

ほろにが春味・ツナ納豆の和風パスタの画像

Description

バターとめんつゆで軽くパスタと菜花に味がついてます。
納豆の個性にまぎれてほろ苦がちょうどいい塩梅に。

材料 (2人前)

1パック(3個パックのうち)
1缶(80グラム)
1/3束
塩・胡椒
適宜
醤油
大匙1
2分の1把
200グラム
めんつゆ
大匙1
バター
20グラム
大根10CM分くらい
 
適宜
適宜
 

作り方

  1. 1

    ★納豆1パックとツナ缶を缶の油ごとあけ、醤油大匙1と万能ネギ半量を加え軽く混ぜる。 ★菜の花を3~4cmに切り分ける。★パスタの湯を沸かす。★大根おろしをつくる。

  2. 2

    塩たっぷりのお湯でパスタをアルデンテに茹でる。茹で上がり時間を合わせて後から菜の花もいれ、一緒に茹で上げる

  3. 3

    パスタ・菜の花をざるにあげ、茹で鍋の湯をすて、予熱でバター溶かし、パスタと菜の花を戻す。全体にバターを絡めて、めんつゆ大匙1いれ麺に軽く味をつける。万能ネギの残り半量をいれ、合える。

  4. 4

    皿の上にもりつけたパスタの上に1の納豆とツナをのせる。その上に大根おろしを(軽く水切り)のせ、パスタと一緒になっている菜の花を見場良く上にのせる。
    刻み海苔とごまを軽くふり完成。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

プーリア風パスタ(ブロッコリの緑パスタ)の菜の花版の写真撮影にため買ってきた菜の花。娘の猛反対にあい、あえなく別の料理に・・・・。
めんつゆとバターでほろ苦さが和らいでいるので、苦系の不得意な息子も喜んで食べました。
しらす干しを加えたら、さらにカルシウムUpかも。
レシピID : 244849 公開日 : 06/03/21 更新日 : 06/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
にぃもちゃん
ダイエット中なのでパスタ少なめでなめたけ、鮭フレークも+♪

鮭フレークもですか?!それは素敵ですね!マネしますね♡