牛肉の八幡巻きの画像

Description

彩りがいいのでおせちの定番です。お弁当にもいいと思います。

材料 (5-6個分)

12枚
1/2本
12本
1/2本
砂糖
大さじ1
しょうゆ
大さじ半
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    いんげんの長さに合わせてごぼうと人参をカットする。

  2. 2

    ゴボウは半分にカットして3等分(三角形になるように)人参はインゲンと同じ位の大きさになるようにカット

  3. 3

    ゴボウは分量外の砂糖大さじ半、しょうゆ小さじ1、水200で下ゆで。やわらかくなるまで

  4. 4

    インゲンは塩を入れたお湯でゆでる。両端を少しカットする。
    人参は薄めの砂糖水でゆでる。

  5. 5

    牛肉薄切りを二枚位ずらして重ね、野菜を巻く。一個につき野菜2本ずつです。

  6. 6

    巻き終わりを下にして、フライパンで焼く。全面に焼き色を付ける。

  7. 7

    調味料を全て加えて味を絡める。水溶き片栗粉で少しだけとろみをつける。

  8. 8

    巻き終わりを下にして半分にカットする。

コツ・ポイント

脂身の少ない牛肉の方がおいしい気がします。
ゴボウと人参は1/2本もいらなかったかもしれません。長さと本数で調整してください。
一個につきインゲン・ゴボウ・人参全て2本ずつです。

このレシピの生い立ち

おせちの定番です。毎年作ってます。
レシピID : 2451189 公開日 : 14/01/02 更新日 : 14/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
センマ
おせちを彩ってくれてありがたい!✨

レポありがとうございます^^おいしそうですね。

初れぽ
写真
fumin1107
おおぶりに切ってメインディッシュに!(^・^)Chu♪

美味しそうですね!レポありがとうございます☆