こつぶのいちごで♪いちごジャムの画像

Description

ルビー色に輝く小粒のいちごたち♥形も甘さも自由自在♪

材料

こつぶいちご(ヘタ取り後)
2パック(500g)
砂糖(グラニュー糖)
250g
レモン汁(ポッカレモン)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    瓶の用意。(レシピID:2459586工程1を参照)きれいに洗い、熱湯消毒をし、自然乾燥。乾いたら蓋をする。

  2. 2

    写真

    下処理から。ここで傷んだいちごを除く。水洗いをしザルに揚げ水切り、へた取りへ。

  3. 3

    写真

    ヘタを取りながら、傷んでいるいちごを除ける。(右上)

  4. 4

    写真

    いちごをキッチンペーパーで優しく水気を拭き取る。ここでも傷みチェックね。

  5. 5

    写真

    計量。499g。
    いちごは、甘みも多いので、砂糖の量を200gからスタートすることに。

  6. 6

    *いつも計量していなかったの量ってみました。砂糖も半量より少ない量で始め、追加することで調整することにしました。

  7. 7

    写真

    少し深めのステンレス鍋、またはホーロー鍋に、5のいちごを優しく入れる。

  8. 8

    写真

    砂糖200gを全体に振りかけ、鍋を優しく振っていちご全体にまぶし2~3時間放置。水があがってくるのを待つ。

  9. 9

    写真

    一晩放置したもの。いちごの色はやや退色していますが、きれいな赤い水がたくさん出ています。

  10. 10

    写真

    蓋なしで、弱火にかける。徐々にふつふつしてくるよ。
    木べらやシリコン製スプーンを用意。

  11. 11

    写真

    灰汁が出てくるので、取り除く。甘さの確認。砂糖50g追加、レモン汁も加え、優しく混ぜ合わせ、更に煮込み、灰汁を取る

  12. 12

    写真

    スプーンで鍋底を引くと。鍋底が見えるように。水分もとろみが出てきたので、火を止める。40分~50分ゆっくりと煮込んだよ。

  13. 13

    写真

     1の瓶に、いちごとシロップを口元近く詰めて(やけど注意)蓋を閉め、逆さまにして真空状態にし、このまま冷ます。 

  14. 14

    写真

    瓶底に空間ができるけれど大丈夫。冷めたら、瓶の周りをきれいに拭き取り、出来上がった日付等をメモします。

  15. 15

    市販ジャムのやや大きめの瓶(内容量310g)1個と、工程15の写真の量ができました。

  16. 16

    写真

    少々余ったので、蓋つきステンレスボールに。鮮やかなルビー色に仕上がりました♥

  17. 17

    写真

    冷めたら、冷蔵庫で保存しましょう。
    プレーンヨーグルトに良く合います。パンやアイスにもどうぞ。

コツ・ポイント

水は入れないので、火が強いと灰汁は早く出ますが、水分量も早く減るので、調節しながら煮込みましょう。砂糖もいちごの量やお好みの甘さで増減してください。いちごをつぶしながら煮込んでもかまいません。レモン汁も、小さじ1からでも良いです。

このレシピの生い立ち

母も作っていた、いちごジャム。小粒が出回る時期に作り始めました。娘希望の粒ありジャムです。
レシピID : 2459763 公開日 : 14/01/18 更新日 : 14/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (7人)
写真
nanairo★
説明がわかりやすく上手くできました!

ありがとう♪また作ってね(*^.^*)れぽ感謝(^_^)v

写真
ひとみキッチン
色はイマイチですが、味は最高でした♡ジャムは手作りが1番ですね♪

お口にあって良かった(*^^*)リベンジしてみてね♪れぽ感謝

写真
☆shoko☆☆
三温糖で!美味しかったです☆

おぉ~(O♥O)♪再びありがとう!食べたい!れぽ感謝♥

写真
みーみーだ
市販のいちごジャムより美味しいと、旦那様にも好評でした。

良かったですね。嬉しいです(//▽//)れぽ感謝(*^^*)