なんこつの味噌煮です^^の画像

Description

ストーブ任せ^^
時間はかけますが手間はかけない煮込みです。

材料 (1鍋分)

500~600g
調味料A
焼酎
200cc程
しょうが
1~2片
調味料B
味噌(赤・白)
各・大さじ4~5程
みりん・酒
各・100cc
砂糖
100g~150g
4~5個

作り方

  1. 1

    写真

    なんこつを鍋に入れて火を点けて、そのまま暫く焼いてから、調味料Aをお肉がひたひたになるくらい入れて煮ます。

  2. 2

    写真

    焼酎の量が半分以下くらいになったら、なんこつ以外の食材をいれて、調味料Bのみそ以外を入れて、ストーブにかけます^^

  3. 3

    写真

    コトコトまずは1時間。

  4. 4

    写真

    1時間たったら、味噌を入れます。(少しお味噌が薄いくらいが良いですよ^^)

  5. 5

    このままで、少なくとも2時間はコトコト・・・
    そして、ストーブから外して一晩置いて冷まします。

  6. 6

    写真

    翌日、さらにコトコト・・・お好みの味になるまで煮たら出来上がり^^

  7. 7

コツ・ポイント

お鍋でなんこつを焼くときには、油は要りません。
はじめは鍋肌にお肉がついてしまいますが、焼けると自然に離れるので、それまではじっと待ってくださいね。ここでうまみを閉じ込めましょう!!
焼酎を多量に使うのでアルコールに弱い方は喚起をしっかり!

このレシピの生い立ち

ストーブが我が家に出現したら、必ず作る冬の郷土料理の定番です^^
母の直伝の味ですが、私はかなりゆるく作っています。
(火の元には十分気をつけてくださいね!!)
レシピID : 2461636 公開日 : 14/01/13 更新日 : 14/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート