T-FAL圧力鍋で作る錦松梅の器茶碗蒸し

T-FAL圧力鍋で作る錦松梅の器茶碗蒸しの画像

Description

蒸し加圧3分15分放置。網を使わないで作る、すの入らない大きめ茶碗蒸し

材料 (2人分)

卵液
2個
□香り白だし(7倍希釈)
50cc
250cc
お好みの具
冷凍エビ(白身のお刺身の残りでも可)
2個
冷凍松茸(エリンギでも可)
1/2本
1個
ひと束
お好みで
鍋に張る水

作り方

  1. 1

    □の材料を混ぜ、ザルでこし、器に入れます。ザルでこす一手間がなめらかな舌触りを生む気がします。

  2. 2

    鶏肉、冷凍エビに酒をふってレンジで30秒温めます。
    松茸は解凍します。(自然解凍でもレンジでもOK)

  3. 3

    具を適当なお好みの大きさに切ります。冷凍松茸は5mmくらいの薄切り、鳥肉と餅は2~3cm角くらいが良いかと…

  4. 4

    具を全て器に入れます。
    エビ、鶏肉、餅は下の方、三つ葉、松茸、柚子の皮は上の方に入れます

  5. 5

    圧力鍋に300ccの水を張り、器を入れます。この時、蒸し器用の網は使わずに直接器を入れて大丈夫です。

  6. 6

    中火にかけ、ピンが上がったら弱火で3分加圧。
    その後火を止めて15分放置します。
    時間だけはきっちりと測ってください。

コツ・ポイント

味の濃淡は白だしと水を合わせて300ccになればOKなので、お好みで調整してください。
卵2個に対して、白だしと水を合わせて300ccのだし汁にするのがポイントです。

このレシピの生い立ち

頂き物の錦松梅の器。大好きな大きめ茶碗蒸しに使えるのではないかと思って作ってみました。
蒸し器のザルに入れられなかったので圧力鍋に直接入れてみました。
レシピID : 2464105 公開日 : 14/01/15 更新日 : 14/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
インスピレーション
加圧弱火3分❣15分放置で直径14㎝も成功しました!ありがとう♪
初れぽ
写真
☆はーちゃん☆
美味しくできましたぁ! 嬉しい♪また作ります!ありがとうです♪

つくれぽありがとうございます♪美味しそう♪