温まろう♪寒い日の雪見汁(*^^*)の画像

Description

酒粕と生姜のW効果で芯からぽかぽか(*^^*)

材料

1本
1/2本
200グラム
2枚
生姜
1/2かけ(お好みで)
酒粕
50グラム
味噌
お好みで適量
だしの素
小さじ1

作り方

  1. 1

    大根半分にします。大根1/2、人参、蒟蒻、油あげを切ります。好きな切り方でいいですが、今回は全部千切りにしました!

  2. 2

    鍋に水を入れ具材を入れて火にかけます。水の量は材料の倍程にしてますが、各家庭に準じます。

  3. 3

    生姜の分量は好きなだけOKです!細い千切りにします。すりおろしにするとより生姜の香り高く温まりますが辛めになります☆

  4. 4

    残りの大根をおろします。今回おろしの量が少なかったのか雪見さが物足りませんでした。なのでもっとおろしてもOKです☆

  5. 5

    野菜が柔らかくなったら大根おろしを加えてひと煮し、さらに生姜を加えます。

  6. 6

    酒粕を小さくちぎりながら加えてよくとかし、だしの素と味噌を加えてひと煮立ちしたら出来上がりです☆

  7. 7

    鮭のあらを加えるとあら汁になります♪鮭の臭みをとるために、さっと熱湯をかけてから煮ます!切身を入れて鮭粕汁もいけます♪

コツ・ポイント

今回はいつでもすぐできる材料にしましたが、鮭のあらや切身を入れると主役級になります♪鮭を入れる時はだしの素はなしでOKです!

このレシピの生い立ち

山形の祖母が昔、雪深い冬に遊びに行くと作ってくれた粕汁をアレンジしてみました☆
レシピID : 2475791 公開日 : 14/01/25 更新日 : 14/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート