炊飯器de中華ちまきの画像

Description

簡単にモチモチした中華ちまきが食べたくて、炊飯器一つで簡単にできちゃった。手間いらずのちまき、ぜひお試しください。

材料 (4人分)

2合
4,5枚100ccの水で戻す
焼豚(チャーシュー)
150g位
お好みで
ネギみじん切り
お好みで
お好みで
☆お酒
50cc
☆醤油
大さじ1.5
☆鶏ガラスープの素
小さじ1
☆ごま油
大さじ2
200cc
☆オイスターソース
小さじ1
生姜(みじん切り)
一片大

作り方

  1. 1

    写真

    もち米は洗って水に1時間以上つけておく。そのあとザルにあげておく。
    干ししいたけも戻しておく。

  2. 2

    写真

    たけのこ、チャーシュー、戻したしいたけと、生しいたけ、人参を切っておく。

  3. 3

    写真

    お釜に水を切って置いておいたもち米を入れ、2で切っておいたもの全ていれ、☆印を全ていれる。そのあと、軽く混ぜる。

  4. 4

    あとは炊飯器でおこわモードで、普通に炊く。

  5. 5

    写真

    炊き上がったら、生姜のみじん切りと、白ごま、みじん切りネギを入れて保温とともに、蒸らす。(混ぜてね)

  6. 6

    写真

    お椀に盛って、うずらの卵をお好みで。

    おにぎりにしてもいいし、ちまきの皮に包んでもいいし、とにかくほんとおいしいです。

コツ・ポイント

材料を集めて、カットするだけ^o^あとは調味料の分量通りに(☆印)お釜にいれるだけ。
事前のもち米を洗って水につけておく、そのあと、ザルに上げておく、これちゃんとやっておけば大丈夫です。5の保温時に生姜、ネギ、ごまを入れて蒸らすのがコツ♪

このレシピの生い立ち

とにかく手間をかけずに美味しいちまきが食べたかったので、炊き込み御飯を応用して作ってみました。これが家族に大好評でした〜♪
レシピID : 2481391 公開日 : 14/01/29 更新日 : 15/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (15人)
写真
minami1967
孫の大好物です!もちろん私も。また作りますー!
写真
だのん☆彡
おにぎりにしてピクニックに持っていきました。大好評!リピします〜

つくれぽありがとうございます。初めて嬉しいです

写真
erumo11
色どりもキレイ☆美味しくできました(^^♪

つくれぽありがとうございます。また作ってね

写真
kyasa4515
炊飯器のちまき、初体験でしたが、簡単に美味しくできました‼

つくれぽありがとうございます