おかずのいらない、たけのこごはんの画像

Description

味付け自体は薄味ですが事前に鶏肉、うす揚げなどを煮込むのでしっかりした味で、何杯でもおかわりしちゃいます!

材料 (2,3人分)

2合
100~120g
1/3本
【調味料】
だし汁
1カップ
しょうゆ
大サジ1
みりん
小サジ1
砂糖
小サジ1
小サジ1~1.5

作り方

  1. 1

    炊き上がりの最低2時間前にお米を洗っておく。鶏もも肉は食べやすい大きさにきり、少し酒をふりかけてしばらく置く。

  2. 2

    たけのことにんじんは短冊切りに、うす揚げは熱湯をかけ油抜き後、にんじんと大きさを揃えて千切りに。
    調味料を煮立ててすべての具材を10分くらい弱火で煮込んだあと、具と煮汁に分けておく。

  3. 3

    炊飯器に煮汁だけを入れて、2合分の水加減をし軽く混ぜる。そのうえに具材をのせて炊く。
    炊き上がったらかき混ぜ10分ほど蒸らす。

コツ・ポイント

炊飯器に「おこわ、炊き込みごはん」というモードがあればそれで炊くといっそうおいしいです。木の芽があれば飾るとしゃれてますよね。

このレシピの生い立ち

シンプルにたけのこしか入っていないたけのこごはんもおいしいけど、鶏肉とうす揚げでコクと旨みがでるので、両方入れました。かやくごはんをアレンジしちゃった、って感じでしょうか。
レシピID : 250636 公開日 : 06/04/24 更新日 : 06/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート