大人カワイイ♥伊予柑と魚の春ちらし寿司

大人カワイイ♥伊予柑と魚の春ちらし寿司の画像

Description

おひな祭りや春のイベントに♫焼き魚や茹で魚で出来るさっぱり味の変わりちらし寿司!
卵不使用、ヘルシーでオススメです♥

材料 (6人前)

3合
すし酢
120ml
大さじ2
 
伊予柑
1個
 
好みの加熱済み魚
アジの干物なら
中1尾分
鯖の塩焼きなら
半身分
焼き鮭なら
2切れ分
タイなどの白身の茹でた物使用は
100g程度好みで
 
好みの青み野菜
適量
今回は春なのでスナックエンドウとツクシを使用
適量
 
大根
大根は花びらにし甘酢漬けにして使用
18個

作り方

  1. 1

    写真

    甘酢につける花びら大根の作り方です。
    円柱形5センチから10センチくらいの厚みで大根をこのようにカット

  2. 2

    写真

    さらにカット。
    段々花びら型に近づけます。
    角ばった箇所も包丁で少しづつ整形し、丸みを持たせます。

  3. 3

    写真

    これは上から見た図、側面は5センチ以上の長さがありますから、そこに包丁をVの字に切り込みを入れ切り取るとこうなります。

  4. 4

    写真

    薄くスライスしますと、一度にたくさん花びらができます。スライスは2、3ミリが妥当かと思いますが好みでもう少し厚くてもOK

  5. 5

    写真

    今度は花の型抜きで抜きます。

  6. 6

    写真

    出来上がった薄切りに、塩少々をまぶしてしばらく置きます。

  7. 7

    写真

    このように、大根から水分が出てきたら、水で塩をさっと洗い流します。

  8. 8

    写真

    すぐに水を捨てたら、甘酢もしくはすし酢で漬けます。
    ちなみに、塩を最初にするのは甘酢の浸透を良くするためです。

  9. 9

    写真

    薄ピンクに染めた甘酢や寿司酢につけたら30分で色が浸透してピンク花びらの完成。前の日に作っておけばさらに楽チン★

  10. 10

    写真

    皮と種を取っておきます。

  11. 11

    写真

    つくしの処理の仕方。
    まずハカマ部分を手でとります

  12. 12

    写真

    こんな感じ。胞子とアクで手が真っ黒になりますから手袋したほうがいいかも・・・

  13. 13

    写真

    胞子を出すため、水に漬けます。

  14. 14

    写真

    みずから上げて、短く切って炒めます。
    ほろ苦いので少し甘辛くすると美味しいと思います。
    薄口醤油と砂糖、塩で炒めます

  15. 15

    写真

    炒めたら水分が出ますので出来上がったら拭き取る。胞子で緑色(笑)これを拭くと色移りがせず、綺麗なつくしに仕上がります。

  16. 16

    写真

    茹で魚を使う場合の説明をします。干物や塩焼きはそのまま使用。
    茹でたらザルに上げて、油敷いたフライパンで炒りつけます。

  17. 17

    写真

    酢飯にいりごまと魚を混ぜ込みます
    叩き木の芽なんかを混ぜてもgood!

  18. 18

    写真

    補足。油炒めの際砂糖少々と薄口醤油、塩で干物程度の塩気に仕上げ。水分飛ぶとこのように干物のほぐし身のような感じになります

  19. 19

    写真

    刻み生姜を入れても美味しいです

  20. 20

    写真

    器に酢飯をもり、上に伊予柑をほぐして散らします。
    青みの野菜やつくし、花びら大根をその上にのせて完成!

コツ・ポイント

干物や塩焼きを使うときはいいのですが、茹で魚を使うなら、フライパンで炒りつけて水分を飛ばし、味をつけることがコツです。大根で花びらが難しかったら、人参で花の形に抜いて茹でてのせるのも良いかと思います♫それも面倒なら菜花を使うのも手です(笑)

このレシピの生い立ち

毎年甘夏や伊予柑、八朔で作ります。我が家では金糸の入る普通のちらし寿司より人気です(笑)
トッピングには刻んだ青しそや切り海苔、ミョウガ・薄切りの塩もみ胡瓜なんかも美味しいんです♫砂糖が沢山入る金糸や椎茸干瓢・でんぶなどがなくオススメです。
レシピID : 2527106 公開日 : 14/03/03 更新日 : 14/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
くらり子
春らしく好評でした。魚がなくてシラスですが、魚の香りで満足です!

好評で良かったです~♡嬉しいです!作成ありがとうございます♪