いかなごのくぎ煮 ☆お弁当にも☆の画像

Description

瀬戸内に春の訪れをつげる魚いかなご。定番のくぎ煮の作り方です。尾っぽまでピンと「釘煮」になりました。

材料 (いかなご1㎏に対して)

しょう油
150g
だし醤油
50g
100g
みりん
150g
ざらめ
220g
土しょうが
80g

作り方

  1. 1

    写真

    生いかなごをよく洗い、ザルにあげる。土しょうがはよく洗い皮がついたまま千切りにする

  2. 2

    写真

    調味料を計量する

  3. 3

    写真

    鍋に醤油・ざらめ砂糖・だし醤油・酒・みりんを入れて強火にかけ、しっかりと煮立たせる

  4. 4

    写真

    調味料が煮立ったらいかなごを少量ずつパラパラと入れる。あわてて全量まとめて入れないこと

  5. 5

    写真

    全量入ったら、中心付近に指で煮汁の通る穴を開ける。その後しょうがをパラパラと入れる

  6. 6

    写真

    アルミホイルに数ヶ所穴を開け、落し蓋にする。火力は吹きこぼれない程度の強火で20~30分程度そのまま。箸等でかき混ぜ厳禁

  7. 7

    写真

    煮汁が少なくなったら、中火にして約5分。煮汁がほとんど見えなくなったら火を止める。

  8. 8

    写真

    火を止めたらそのまま冷ます。しっかりさめるまでまだかき混ぜ厳禁!冷めたらできあがり☆

コツ・ポイント

①煮立った調味料の中にいかなごを入れる時、全量一気に入れない。いかなごがくっついてしまう。
②火にかけている間は菜箸等でかきまぜない。いかなごがボロボロになってしまう。
③1㎏ずつ炊くこと。2㎏以上まとめて炊くとくっついてうまく炊けない

このレシピの生い立ち

神戸に引っ越してから毎年いかなごを炊いていましたが、いつも団子状になってしまいうまくいきませんでした。ポイントを考慮してこの方法でうまくいきました。
また、我が家の味付けに合うようにお酒やざらめの量を調整しました。
レシピID : 2531656 公開日 : 14/03/06 更新日 : 16/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あけみさきゆず
初いかなごに挑戦!ご飯が何杯も食べたくなるお味で最高〜

初いかなごのお役に立ててうれしいです!ありがとうございます☆

初れぽ
写真
yaojia1021
きれいにできました。味も我が家好みで美味しかったです。

つくれぽありがとうございます。気に入ってもらえてうれしいです