圧力鍋で鶏手羽元の唐揚げの画像

Description

火が通りにくい手羽元肉も圧力鍋を使って簡単に柔らかく。塩麹パワーで旨味たっぷり!

材料

12本
塩麹
大さじ1
適量
適量
適量
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    手羽元肉を塩麹に漬けておく。最低半日で、長い分には3、4日でも。

  2. 2

    写真

    圧力鍋に鶏手羽元肉と、ひたひたの水をいれて火をつける。圧力がかかったら弱火にして5分、火を止めてそのまま放置。

  3. 3

    写真

    圧力が下がったら、蓋をあけ、肉を取り出し水分をキッチンペーパーでふきとり、あら熱をとる。

  4. 4

    写真

    ビニール袋に唐揚げ粉を入れて、その中に鶏手羽元を入れてシャカシャカ振って全体にまぶす。

  5. 5

    少し足りない感じだったら唐揚げ粉を足さずに片栗粉を足してください。味が濃すぎないように&カラッと揚がります。

  6. 6

    写真

    180℃の油でカラッと揚げる。肉には火が通っているので、色付いたらOKです。

コツ・ポイント

塩麹にしっかり漬けて、圧力鍋で火を通してから揚げるので揚げ時間が短くて済みます。

このレシピの生い立ち

いつも、手羽元の唐揚げをするときは揚げ時間かけてもまだ、赤い…ことがあるので、初めに圧力鍋で火を通してカラッと揚げました!
レシピID : 2534457 公開日 : 14/03/09 更新日 : 14/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ゆずココ
圧力鍋での下処理参考にしました♪お肉ホロホロ美味しくできました♡

参考にしてもらえて嬉しいです♡レポありがとうございます♬

初れぽ
写真
ちゃっかりM
圧力鍋の一手間で軟骨まで柔らかく美味しく頂けました♪

気に入ってもらえて嬉しいです。圧力鍋サイコー❢レポ感謝です。