鯛のお造り☆3種盛の画像

Description

鯛を楽しんで下さい♪

材料 (2人分)

刺身用の鯛
小さ目一尾
薬味ネギ
適量
粗塩
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    刺身用の鯛を
    三枚におろし、半身は皮つき、半身は皮をひいて、中骨、頭におろします。
    今回は、お店でおろしてもらいました!

  2. 2

    写真

    皮つきの方は、皮に軽く粗塩をふります。

  3. 3

    写真

    皮面を魚網でサッと炙ります。
    皮面だけです!

  4. 4

    写真

    サッと炙ったら、冷水に取りキッチンペーパーで水気を取ります。

  5. 5

    写真

    皮をひいた半身の皮は、湯引きにします。
    少量の水を火にかけ、沸騰したら酒を少量入れ、サッと熱を通します。5秒位かな。

  6. 6

    写真

    サッと湯引きしたら、冷水に取り
    キッチンペーパーで水気をとったら千切りにします。

  7. 7

    写真

    皮つき、皮なしの鯛を薄造りにして、
    皮の湯引きに薬味ネギをのせたら、
    ポン酢orわさび醤油、お好きな方で召し上がれ♪

コツ・ポイント

皮を炙るのも、湯引きもサッと!です。
造りを少し残して、是非鯛茶ずけをしてみて下さい!「絶品☆鯛アラ出汁の鯛茶ずけレシピID2536315
「鯛のあら炊きレシピID2536516」もご参考に!

このレシピの生い立ち

刺身用で食べれる鯛が一匹!小さ目ですが
一匹分あるので、色んな食べ方を楽しみたくて♪
レシピID : 2536476 公開日 : 14/03/09 更新日 : 14/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真

シンプルなコメントに思わず笑ってしまった(爆笑)ありがとです