経済的に♪五目いなり寿司の画像

Description

甘~い五目いなり寿司です(^-^)/

材料 (16個分)

筑前煮の具(水煮)
1パック
800cc
★醤油
大9
★砂糖
大9
★みりん
大6
好きなだけ
1.2合分くらい
寿司酢
大3

作り方

  1. 1

    油揚げにお湯をかけ、油抜きをする。 それの水を絞り、半分に切って、中を開く。

  2. 2

    写真

    鍋に★の材料を入れ、油揚げを20分程度弱火で煮る。煮終わったら揚げの水気を適度に絞っておく。煮汁は捨てずに置いておく。

  3. 3

    写真

    筑前煮の具(写真)を、油揚げに詰めやすい大きさに切る。

  4. 4

    写真

    ②で残った煮汁に、切った筑前煮の具を入れ、味がしっかり染みるまで弱火で煮る。

  5. 5

    ボウルなどにご飯を入れ、寿司酢、④の具、黒ゴマを入れて混ぜる。

  6. 6

    写真

    ②の揚げに⑤のシャリを詰めて完成!

コツ・ポイント

揚げは破れないよう慎重に!
揚げを煮た汁でシャリの具も煮てしまいましょう!

このレシピの生い立ち

いなり寿司が食べたいと言われ、思いつくがまま作りました。
レシピID : 2560020 公開日 : 14/03/26 更新日 : 14/05/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート