京風フキと油揚げの炊いたんの画像

Description

油揚げでコクをカツオ節で風味豊かにフキを美味しく(^.^)

材料 (4〜5人分)

2枚
*薄口醤油
大2
*みりん
大2
*酒
大2
*砂糖
小1
*塩
小1/2
*ねこんぶだし又は白だし
大1
200cc
カツオ小袋3g
2袋

作り方

  1. 1

    フキを鍋に入る大きさに合わせて切り、まな板の上で分量外(小さじ1.5くらい)の塩で板ずりを2〜3分する

  2. 2

    鍋に湯を沸かして①を入れ4〜5分茹でて冷水に取る。それをナイフか手でスジ(外側の皮)を剥く

  3. 3

    フキは2〜3cmに切りそろえ油揚げは細切りにして置く。鍋に*を入れて煮立ったらフキと油揚げを入れ落し蓋をして5〜6分煮る

  4. 4

    火を止めてカツオをいれ混ぜ合わせると出来上がり。冷めると味がしゅんで美味しくなります

コツ・ポイント

薄味で仕上げて冷ましながら味を入れる感じです

このレシピの生い立ち

今年もスーパーでフキがお手頃価格に成ってきました…つまり今が美味しい時 (^。^)地元京都風に薄口醤油で色鮮やかにあっさり食べたくて実家を思い出して作りました。
レシピID : 2576485 公開日 : 14/04/07 更新日 : 14/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
mariko
とっても簡単、しかも美味しい!!子供が大好きと絶賛^ ^

感激(^з^)-☆お子ちゃま有難う…是非また作ってね♬

初れぽ
写真
しましまママ♪♪♪
季節のおばんざい美味しく出来ました〜o(^▽^)o

春は美味しい物いっぱいですよね(^.^)レポ有難うっす♬